ってもフィギュアまでで出てるのはまだわずかだけど。
http://www.ddmspoilers.com/mm_02.php
以下雑感。
・またビホルダーかよ
・またフロストジャイアントかよ
・またレッドドラゴン……は許す。
・なんか人間入ってる? MMモンスターズじゃねーの?

・塗りはだいぶマシになった? ルモアハズかなりいいカンジじゃね?

D&D系TRPG(D&D4e、パスファインダー Pathfinder、DDM、D&D5eなどなど)を主に、クトゥルフの呼び声(CoC)、ボードゲーム、カードゲーム、ゲームに関連のある書籍、ゲーム関連のアホな物事などを雑多に詰め込んだブログです。
5 件のコメント:
その人間はPlayer's Handbook Heroes - Series 2じゃないかしら?
個人的にはドゥームドリーマーが気になるトコロ。邪悪寺院、三度か!?
バロールとビホのHUGEの件。
すべてがHUGEという事ではなく、
親玉的な存在の個体がHUGEでいるという事でしょうか。
いしかわさんは、どう考えます?
>Keyrayさん
>人間はPlayer's Handbook Heroes - Series 2じゃないかしら
なんかいま見たら変わってやがりました。
代わりにドゥームドリーマーが!
いやそれモンスターなnry
邪悪寺院は4eと親和性高いかもですね。
次々敵が出てくる系の場所とかはサクサク遊べる方が面白い気がします。
>ddmさん
んー、バロールはともかく、ビホルダーの類=異形は個体差がものっそいでかいので、hugeがいても不思議ではないかとー。
でかいから光線が強いってこともないでしょうから、むしろ的が大きいだけ仲間内では弱い気もしますが(笑)。
バロールは……なんか呪文でも使ったんですかね(笑)。
けっこう高位のデヴィルでも大きさはラージのままだったりしてるゲムだったんですが>D&D
時代なんですかねぇ……
バロールは4thのMMの時点でHugeじゃよー。
俺のミニチュアどうすんねんと岡田さんと泣いたので間違いない。
あと、BeholderのアレはMM2にでてる最強のビホルダー。29レベルSolo。中心眼でDaze&Slow、周囲5マスでターン開始した相手に光線2本(フリー・アクションで)、そして高レベルで脅威となるZoneパワーからダメージを受けないAntimagic Fieldを装備。
なんてーか、The OriginalなBeholder。
>バロールは4thのMMの時点でHugeじゃよー
わぉ、マジッスか。
まあ、でかい方が見栄えがいいよなーとは思いますが。
>MM2にでてる最強のビホルダー
へー。
そんなんデータ出したらまた殺されちゃうぞーとか思っちゃう僕は心が汚れてますねそうですね。
つうか
>中心眼でDaze&Slow
地味にこれつえー。
コメントを投稿