ゲームジャパン5月号 ボドゲのコーナーに「D&Dヒーロースケープ」の記事を寄稿しているとのこと。
能登さんは「D&Dプレイヤー的視点から見たお勧め」的な記事を書いてます。
ので読め。
ていうか読まなくていいから買えって能登さんが言ってm(以下略
あと、記事本編は「ブラックドラゴンの吐く酸のブレスはアミノ酸」とか「ダークエルフのリーダーが空き缶リサイクルセンターの長」とか、ギャグと呼んで良いかどうかすらよくわからない得体の知れなさが一回りして逆に面白いという高度なユーモアに溢れててステキです。
ある意味読んで損なし。ある意味な。
それにしても……TRPGがゼロ……アナログゲームはコレとドミニオン2ページとクイーンズブレード1ページ……。
「ゲームジャパン…………まことに広うなり申した…………(カードゲームのスペースが)」
大分混成TRPG-Convention 233のお知らせ(2025年4月6日開催)
-
大分混成TRPG-Convention 233
2025/04/06 9:30開場、10:00開始 17:15終了 18:15最終終了予定。 参加費 一般500円、小中高200円 会場: J:COM
ホルトホール402号会議室(和室)
2025年04月の大分混成TRPG-Convention案内で...
4 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿