ギャー。
さんざ印刷したあとだっつーの。
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/4news/20080306a
まあ用語の説明が変わってるのがほとんどで、内容的に変わってるのはほとんどないけど。
いちおうここにsentaさんが調べてくれた「前回と今回で違ってる点」がリストアップされてます。
ご参考まで。
でも、なんかまだいくつか間違いがあったりとか用語が統一されてなかったりするのでもう一回くらいリバイスドかかるんじゃね? と踏んでます。
ついでにExcelでリスト化したのがこちら。使っとけ!
ってもまだDoDしか入ってないけど! 余裕!
ちなみにリスト化は客商売さんがやってくれました。超感謝。
で、改訂版ですが、気づいたところいくつか。
・ゼラチンのengulfが特殊能力から近接攻撃に変更。
いや能力じゃなく攻撃にしちゃうと麻痺った相手には自動クリティカル=ダメージ2倍で60ダメージ入る様になるんだが。いいのか。
まあ前は「即座に破壊」だったからいいのかもだが。
・エネルギー区分”Sonic”が”Thunder”に。
D16氏の予想通りですな。イヤ絶対わかりにくいだろこれ。なんでsonicがダメなのかがわからん。
・Swarmが群れで移動しなくなったうえ、受けるダメージも「5点になる」じゃなく「半分になる」に変更。
あとSwarmAttackが自動命中でStunなのでヤバイ。
・FollowUpって能力が追加された。
「命中後もう一回攻撃とか効果を与える判定ができる」能力らしい。
・Insubstantial能力できる。
「クリティカル以外の全ての攻撃ダメージを半分にする」らしい。Incorporalとはちょっと違う。
Phasingが壁抜け能力に相当してるので、Incorporal能力をなくす方向で行ってるのかも。
(後述NBのドレッドレイスやシャドウもIncorporalじゃなくなってるみたい)
でもゼラチンキューブの説明には入ってるけどね>Incorporalって用語
■Night Belowのカード(β版)も発表に。
http://www.wizards.com/dnd/files/DDM_13NB2_Skirm.zip
最初にβ版と断り入れるようになったあたり、DoDでそうとうなクレームが寄せられたと見た(笑)。
まだよく見てないけど、ゴーレムの「全部の魔法キカネ」能力がなくなってたり、Incorporeal能力がInsubstantialって「攻撃でうけるダメージが半分になる」能力(”50%の確率でmiss”をまんま”ダメージ1/2”することでゲーム時間短縮を図っているものと思われる)になってたり、とひっそりでかい変更が入ってそうな予感。
いや、ドレッドレイス ヤバイだろこれ。ダメージ半分って実質hp160点じゃん。
あとキャリオンクロウラーの麻痺能力がかなり絶望的なカンジに。この変更決めた奴出てこい。
近々使用感を試してみる予定。
■マニュアルも最終版に。
ルールブックレットも大幅加筆されてるもよう。
巻末の用語集が増強されてるカンジ。
でも結局「種族別能力」は見あたらない。
てことは未だにアンデッドや人造も麻痺ったり眠ったり毒ったりするのかー。
■Ddrプレビュー7
http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/mi/20080313a
今回はガーゴイルとエティン。
ガーゴイルにはこけが生えてますが、またconstractに戻ったんでしょうか。
StoneFormとかいう変な能力身につけてるし。
クリーチャー区分が「Evil/Gargoil/Earth」とかなってて良くわからん。土の精霊になったの?
エティンはサイトの解説によれば「4e内でも例外的なルールを利用するクリーチャー」のひとつなんだとか。
TRPGでは「頭がそれぞれイニシアチブ振って、それぞれのタイミングでアクティベートする」、DDMでは「1Rに2回アクティベートする」クリーチャーとして処理される模様。
能力的にはAwarenes(shiftしたクリーチャーにも機会攻撃)がいいカンジだけど、命中+15で20ダメージでこのACだと71ptはきついかも。
まあD&Dには欲しいユニットだからいいけどさ。
2 件のコメント:
いしかわさん、Sentaさん、客商売さん
お疲れさんです!
いまさら改訂版が出るとはね~^^;
印刷しなおそうと思ってますw
切り抜くのが面倒です...
いろいろがまだ暫定的な感じですね
やはり4月のダンジョンオブ…の発売を待たないと正式な形では遊べないのかな?
NBもどれも強そうに見えますね^^
使うのが楽しみですね
>やはり4月のダンジョンオブ…の発売を待たないと正式な形では遊べないのかな?
そっすねぇ。
ルールもまだ確定版じゃないのかもとか思ってます。
本編で書いたように種族特性に関する記載が見あたらないとか、なんか妙なところがあるので(もしかしたら俺が見落としてるだけかもですが)。
NBのはいろいろやばそうですね。
wildmageとかshadowとか。
コメントを投稿