こんどDACの代表になったユージから、PF好きのみんなにプレゼント!
Guide to Pathfinder Society Organized Play
33ページもの大容量のコイツは、「どうやってパスファインダー協会に加入するか」から始まり、レベル毎の初期所持金
また、ゴラリオン人がどんな人種か、神々、そしてアローデンが何者かなど、スゲエ重要な情報がガッツリまとめて書いてある。
さらに、出身地別のTrait(ボーナス特技的なもの。特技より弱いけど、各出身ファクションの特徴が出せる)とか、ファクション毎の説明、ファクションが何をしようとしているのかなどのキャンペーン用情報の他、呪文サービスの価格、NPCの日雇い金額、PC死亡時にどうするかなどが設定されている。
またPAという「ファクション内での評判を数値化したポイント」システムについても解説されている。
APはファクションで成した名声を示しており、受けられる呪文等のサービスの対価として使用できるほか、購入できるアイテムの最大コストを決めるなど、”PCが達成したこと”を具体化できるシステムだ。
これまでも同種のシステムはいろいろあったけど、コイツはかなりわかりやすい上、妥当性が高く、面白いシステムだと思う。
ゴラリオン世界で遊ぶ人はもちろん、そうでない人も一回見とけ!
マジ面白いって!
そして33ページものサプリを訳したユージ、サンキュ!
読む奴は国境と山脈を越えたさらに向こうにあるといわれている取手に足を向けて寝るな!
大分混成TRPG-Convention 233のお知らせ(2025年4月6日開催)
-
大分混成TRPG-Convention 233
2025/04/06 9:30開場、10:00開始 17:15終了 18:15最終終了予定。 参加費 一般500円、小中高200円 会場: J:COM
ホルトホール402号会議室(和室)
2025年04月の大分混成TRPG-Convention案内で...
3 日前
2 件のコメント:
おお、翻訳ありがとうございます。読み飛ばしていたアレやコレが一目瞭然に。
ところでキャンペーンセッティングを読み直したりしていましたが、
ツンデレロリが君臨するシェリアックス、ロリショタ双子のオシーリオン、
野望のプリンセスを擁するタルドールに比べ、
アンドーランとカディラの弱体振りが気になるところです。
なに言ってるんだ!
カディラにはむちむちのエロミイラがあるじゃないか!
あと奴隷交易とかハレムとか。
中東的なアレで。
アンドーランは……ええと、ほら。
騎士とか三銃士的な世界だから……
ええい! 801板を呼べ!
コメントを投稿