朋さんよりパスファインダー1レベルPC向けシナリオの投稿ー。
「腹減った」
森を抜けたところに建つ小さな村は、買い出し係がゴブリンに襲われたせいでろくに食べるものもない。
通りがかったPCも、それは例外ではないのだ。
君ならどうする食糧問題!
以下投稿してくれた朋さんのコメントです。
『2chで酷い有様だったという始めてのマスタリングの話を聞き、一晩でシナリオ書きました。
現実、新規プレイヤーを獲得できる環境無いですからねぇ…いくらタダで入手できるルールでも
シナリオが無いと効果半減なので。
“初めての”シナリオとしてはまぁ、最後は強いですがラスボス戦で死者が出ても仕方が無いでしょうw』
イヤ、酷い有様なの変わってないやんソレw
ということで、遊ぶ人はヒドイのを覚悟して遊んでくだされ。
イグウィルヴの遺産:ツォーカンスの“失われた大洞窟”/Iggwilv's Legacy: The Lost Caverns of Tsojcanth
-
D&D3.5版 WEBダンジョン200711より(冒頭のみ、10年ばかり前の訳) 概要/Introduction
戦争で荒廃したオアース世界の住民にとって、術者イグウィルヴは歴史の脚注であり、また強大なる悪の忠告者であり橋渡し役だ。彼らが忘れ去ったイグウィルヴ -
デーモンたちの支配者、グラツズトの愛人、アイ...
1 週間前
5 件のコメント:
いつもお世話になっております。
なんどもデータ送りなおしてすみません。
ご迷惑おかけしました。
当初は初心者向けのお手軽シナリオのつもりでしたが、いざ敵データ作ったら予想以上の強さだったですね。あの強さを思い知ることに。いや、あれを1レベルに出すのがまずかったのですがー
嫁さんに一連の流れ話したら、1レベルシナリオかもしれないけれど全然初心者向けじゃないと言い切られました(苦笑)
強すぎると思ったマスターはラスボスのデータをちょちょっと改変してくだされ。
少しいじるだけでかなりマイルドになりまする。
まいどー。いつもありがとうござーい。
>敵データ作ったら予想以上の強さだったですね
ちょw 「初心者向け」シナリオ言ってるのにwww
なにげにラスボスの1レベル分をファイターとかにするだけでバランスよくなるかなあ、とか思いました。
アレが3レベルでさえなければどうとでもなるよなー、と。
ぶっちゃけ範囲攻撃で事故死はかなりやる気がなくなるんで、初心者にはちょっと。
時間ができたので自分で初期1レベル人間キャラ4人作って動かしてみたですが、が、ガ…
予想以上に装備が足らない。
うわ、これマジでキツイデス。
>なにげにラスボスの1レベル分をファイターとかにするだけで
ええ、あとで自分でも思いました(苦笑)
でも、テスト的に作り直したら《強打》は持たせられませんでした。持たせたらこれまた事故死しそうで。
実際に1レベルキャラでシミュレートしたら他にも修正したい場所があったので近日修正します。
レベル高い人にこのデータなら面白いのかなとも思いましたが、入門者相手にこのデータだとあれでしょうね。
ファイターにすると両手武器の《強打》でちょっとあれですし、レンジャーがいい感じにオブラートに包めそうですけど、シナリオの前提(行き倒れ)として難しいという面ありますね。
脅威度の問題ではないのですが、正直1レベルPTに3レベルのボス+壁ぶつけて脅威度3というのは難しいのかなとw
レベル高くなると色々選択肢出ますけど、低レベルは選択肢ないですからね。
>うわ、これマジでキツイデス
ちょw
初心者用って銘うってんだから、確認してから投稿しようよ!w
>dvampさん
逆転の発想でPCを2レベルにするって手も。
実はいしかわはいつも初心者シナリオは2レベル以上でやってます。
だって事故死減るし。
1レベルと覚えることそんなに変わらないし。
コメントを投稿