ということで募集情報ー。
http://dac2008.sakura.ne.jp/session.html
実はキャンセルとかがちょこちょこ出てるので、応募し損なってた人、最近になって10/16・17の予定が空いた人は要チェックや!
今のところ、まだまだ人数が入れそうなところは以下の通り。
特に赤いところは人数が少なそうで、このまま開催すると大変なことになりそうな卓を勝手にセレクションしてみたw
【2日連続】
Last Word of Orcus あと3名!
【16日】
複数卓連動企画 エベロン大追跡! あと1名!
Goodby あと1名!
DAC-BIT D&D第4版実感コース”茨ヶ峠に潜む闇” あと2+5名!
DAC-BIT D&D第4版DM体験コース あと8名!
D&D関連ゲーム大会 たくさん!
【17日】
彷徨える魂を喰らう者・道標を求めて あと1名!
DAC-BIT D&D第4版実感コース”茨ヶ峠に潜む闇” あと5名!
D&D関連ゲーム大会 たくさん!
特に、両日開催のLast Word of Orcus はレベル30卓ということでなかなか敷居が高そうだけど、去年アスモデウスを秒殺されたラインさんが復讐に燃えてるのでPC3人でほっとくと大変なことになる予感w
「そんなレベルやったことねーよ!」って人もチャレンジしてみなされ。
高レベルやると、なんか違う世界が見えてくるよ! まあ、たぶんね!
あと、初心者の人は「茨が峠」を、DM初心者の人は「DM体験コース」を一つよろしく。
特にDMコースの方は人数いないと激しくつまらないアレなので。
頼む頼む。
パスファインダー2版雑感:ルール編
-
久々の更新になりますが、TRPGはずっと続けています。昨年も色々なシステムで遊びましたが、個人的にはパスファインダー2版の比重が大きかったです。
本システムの前身は、和訳版も出版されたパスファインダー1版です。D&Dが4版に移行した2009年に発売され、デザイナーはD&D3版系を手掛けた方々。システム面でも3版...
1 週間前
2 件のコメント:
ラインさん。ですぞ。
!
ギャー! まちがいた!
ラインさんスマンス。
コメントを投稿