ラベル 4thVault の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 4thVault の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年5月9日月曜日

【PF】月刊レムレイ 終わりにある始まり

今月の月刊レム・レイは3.0eシナリオ改変
「終わりにある始まり」
Start at the End

http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

7レベル4人向けシナリオ。

へんぴな小村グロス・フェルに飛来し、村を破壊していった青竜。
その住処は、長らく人の立ち入らぬ、忌まわしき伝説の残される丘にあった。
竜退治を引き受けたPCたちに襲いかかる運命とは?



とりあえず、初手から青竜退治をやらされるシナリオです。
これ「脇道」冒険でいいのかw

あ、青竜のあとはもっとアレなアレがアレしてるんで、ガチの方もごあんしんください


あと、旧3.Xeシナリオなんかはいつの間にかDriveThurRPG.comの有料コンテンツになっていたため、passありになってますので注意。

ちなみに売ってるのはここ。
http://www.drivethrurpg.com/product/178791/Start-at-the-End-30?filters=0_0_44827_0_0


導入から結末まで、ベタだけどいろいろ入ってるギミックが楽しいシナリオです。
やっとけ!


レム・レイさんいつもありがとう!

2016年4月4日月曜日

【PF】月刊レムレイ 幻影現象

月刊レム・レイ。
今月は「幻影現象」。
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

奇怪な異変がウスタラヴ南東部の住民たちを悩ませはじめたのは10年前。以来、異変は年々強く危険なものになりながら続いていた。
シンコマクティ科学学校のクオローラム博士は冒険者を募り、事態の解決に動き始めた。

クオローラム博士は現地人への聞き込みから、ダンホブの村の呪われているとおぼしき旅籠にPCたちを送る。並外れて迷信深い村人たちとの会話を通じて、43年前にイリリガーデ女史から占いの結果を知らされている間に死んだ旅籠の主の存在を知る。
ダンホブに潜む秘密とは? 
イリリガーデ女史の占いに秘められた力とは?

-----

Phantom Phenomenaは1時間程度で終えられる6つのシナリオからなるシリーズであり、PCを迷信にあふれる村、雷鳴つんざく森、古代ケーリドのモノリス、幽霊うろつく館、神秘あふれる大学、そして嵐にむせる山に導く。

もとシナリオはこちら。
http://paizo.com/products/btpy9fi8?Pathfinder-Society-Quest-Phantom-Phenomena

1レベル向けのショートシナリオ集で、かつ無料シナリオなので、GM志望のひとはいっぺん読んどけ!

なお、PCにはPathfinder Society Pregenerated Charactersの使用が推奨されているので、遊びたい人はこちらもチェック!

遊んどけ!

2016年3月13日日曜日

【エルダー・イーヴル】さあとらうず&破滅の"徴"

エルダー・イーヴル
第8章 さあとらうす
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

誰かが言った。今年はヘビが多い、と。
事実ヘビが多かった。ちょっと雨が降れば、風が吹けば、日が照れば、藪や薄暗がりからヘビが這い出てきた。
実際、何ほどもない出来事だった。人々はヘビが多いと口にするが、所詮その程度のことだった。
しかし、ある時を境に状況ら一変した。ヘビは多いままだった。しかし今度は大きくなった。村には大蛇が現れ、家畜を丸飲みした。
そして次には蛇体の怪物が来た。ナーガが現れた。ヒュドラが現れた。遂にはマリリスまで現れた。

何が起きているのだろうか。

それとともに、不信心の輩の横行が見られるようになった。
彼らは“先遣隊”と称し、神格を信仰することなく信仰魔法を使いこなすのだ。
彼らは何の“先遣”なのだろうか。どうやって信仰しないのに信仰魔法が使えるのだろうか。

ここでついに諸神格は“聖戦”を宣言した。
この不信心の“先遣隊”を打ち砕き、その背後にいる黒幕を明らかにせよと。

君たちはこの大いなる戦いに召集された戦士だ。
君たちは黒幕の存在に忍び寄り、その正体を暴かなくてはならない。
そして這い寄る蛇の正体は何か、神々の意図も見抜かなくてはならないだろう……。


破滅の"徴"
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

エルダー・イーヴル・シリーズをプレイする際に必要な背景効果。

「血塗られた月」とか「異れなる夜空」といった、世界が破滅するときに起きるいろいろと、それがもたらす効果を4e的にまとめたもの。

こっちは「破滅もの」のシナリオやるときに、フレーバー的な徴候として使える。

「フレーバー的」というにはアレな効果が詰まってるけど。
ドンマイ。


鯛足烏賊さんありがとう!


2016年3月8日火曜日

【PF:月刊レムレイ】ロリンの亀裂

今月の月刊レムレイは「ロリンの亀裂」

http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

山中のとある修道院は、10年前に司祭長ロリン・ディーンスともう一人の高僧が共に直下の洞窟で失踪し、以来後継者もなく困窮している。

彼らはロリンの言いつけを墨守し、洞窟に立ち入ることができぬため、ロリンに何が起こったかを知らぬままにいる。

PCたちはロリンの身に何が起こったのか解き明かすことができるだろうか?


以下ネタバレなので飛ばす。


2016年1月5日火曜日

【投稿】PF:ホブゴブリンの砦

あけましておめでとうございー。

ということで、新年最初のご投稿は月刊レム・レイ。
今回はWotC公式サイトの3.5eモンスターマニュアル発売記念記事「FREE Hobgoblin Outpost!」の邦訳版です!

http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario


このシナリオ(というか昔懐かしの「Nest(巣)」形式のエンカウント)、のちにMM4とかMM5あたりでちょいちょい採用されるようになった形式で、割と使いやすくて好きなんですよね。

ただ等シナリオに関しては特にレベルが設定されてないので、なんかのシナリオのサブエンカウントとして使うとかいうのがよろしいかと。
赤い手とかのオマケとかにも使いやすげ。
あと、なんかの話の流れで「ちょっとした脅威」として国境の砦を設定しなきゃいけないときとか便利そう。


まあ、問題は作者がスキップ・ウイリアムスなんで、その、もうすこし、こう、なんというか…… 手心というか……





アッハイ。その通りですね。


ということで、使っとけ!

レム・レイさんありがとう!

2015年12月4日金曜日

【投稿】赤い手は滅びのしるし 4eクリーチャーデータ

鯛足烏賊さんからのご投稿!

名作と名高い3.5eシナリオ『赤い手は滅びのしるし』
4eにコンバートして遊んでる/遊びたい人も少なくないだろう。


そして今回の投稿はその4eコンバートされたクリーチャー集だ!
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html


「後半ほどオリジナル度が高まっていく」とは本人の弁。


いや、高まっているのは殺i(以下危ないので略



シナリオ本体がないと遊ぶのがつらい、というのが唯一の難点か。
持ってる人は遊んどけ!


鯛足烏賊さんありがとう!

遅くなってスマンス

2015年11月29日日曜日

【投稿】4eガンマワールドシナリオ:鉄の王の繁殖地

鉄の王の繁殖地
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

世界最終核戦争“ビッグ・ミステイク”の果てに引き裂かれた地球。
それより150年が過ぎた現在、放射能の渦巻く世界で人々の生活は安定しつつあった。
その世界の片田舎の村に、ちょっとした事件が起きた。
山中より故障したロボットがやってきては、村はずれで自爆するのだ。 何が起きているのだろう?
君たちには謎を突き止める必要がある。


なんと懐かしのガンマワールドのシナリオを4eコンバート!

ガンマワールドってのは、上にもあるように「核戦争後の世界」を描いた、いわゆるポストアポカリプスもので、日本でなら”北斗の拳””メタルマックス”、海外なら今大流行の”Fallout”、そして先日一部で異様に大人気となった”マッドマックス”のような世界を舞台としたワールドだ。

これらとちょっと違うのは、核戦争前の世界が宇宙人グレイのテクノロジーがもたらされてたり、ニコラ・テスラのロボット軍が世界を征服してたり、核戦争の影響で体が変異して腕が増えたりかぎ爪ができたり超能力が使えるようになったりといった点だが、まあささいな差でしかないよね! 


なお、シナリオはガンマワールドルールブックに付属しているシナリオの翻訳となる。
「ガンマデッキ」とか謎の言葉もあるけど、まあなくてもプレイできるから気にせずGo!
そして気になった人はごった煮トンチキ世界ガンマワールドのルールを買おう!
【どこで売ってるかとかそういう重要な問題からは目をそらしながら】

鯛足烏賊さんありがとう!


なお、訳者の鯛足烏賊さんからは以下のようなメッセージが届いてます。

『ガンマ・ワールド設定では、D&D4版の半分の経験点でレベルが上がります。
D&Dキャラクターで挑む場合は前半1レベル、後半2レベルで進めましょう。
魔法のアイテムや財宝については各DMの判断でお願いします(無しでも行けるかもしれません

訳注:この内容は昨今の日本の状況を鑑みるに、心を痛められる方がおられるかもしれません。
使用に関しては参加者全員の意向を踏まえ、各自の良識に基づき運用してください。』

2015年11月23日月曜日

【投稿4e】エベロンシナリオ 「砕かれた魂の迷宮」

もういっちょ投稿ー

おなじみ鯛足烏賊さんより。

エベロン 16レベル向けシナリオ

砕かれた魂の迷宮
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/15_MoSS.zip

エベロン世界コーヴェア大陸の北西に位置する禁断の地 “デーモン荒野”。

数々の思惑の果て、冒険者たちはデーモン荒野に入り込み、ガーシュカラ諸氏族の警戒を潜り抜け、自然の造形が作り出したラビリンスを踏破し、砕かれた魂の迷宮を突破しなくてはならない。

君はこの探索行を成し遂げることができるか?


悪名高いデーモン荒野での冒険!
エンカウント用マップまでついてるからすぐプレイできる!

エベロン好きは遊んどけ!


鯛足烏賊さんありがとう!

【3.5e投稿】サムライヴァリアント

投稿-。

滝照さんより、
3.5e サムライヴァリアント
http://dnd.achoo.jp/cdspe/downloads35.html


ちょw 3.5eサムライ懐かしいwww


まあぶっちゃけ弱いクラスとして有名なサムライですが、それに納得がいかない滝照さんがヴァリアントとして制作したとのこと。


サムライかー。
バンザイ突撃とか懐かしいのう。
【それ厳密にはサムライじゃねえ】


滝照さんありがとう!

2015年11月14日土曜日

【投稿】Elder Evil 4eコンバートデータ

再び鯛足烏賊さんのご投稿-。

先日投稿された あとろぱす・ぱんどありむ・れびやたん4eコンバートデータだ!

http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

先日の投稿では周辺情報ばっかりだったけど、今回の投稿ではちゃんと取り巻きエンカウントも含めたクリーチャーデータが掲載されているぞ!

元データ:http://archive.wizards.com/dnd/Article.aspx?x=dnd/4tut/elderevils



神話級のキワミを体験しとけ!


鯛足烏賊さんありがとう!


2015年11月7日土曜日

【4eシナリオ投稿】あとろぱす

鯛足烏賊さんのシナリオソースご投稿パート3

あとろぱす
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

“然り、破滅あり”

人々がそれに気づいたのはいつであったろうか。星々のものであった夜空の一隅に、まったき闇が浮かんだのだ。
闇の空間は徐々に広がり、星々を圧するまでに成長していった。
あるとき、闇を見通す種族がその闇を見つめていった。「死の顔貌が浮かんでいる……」と。
それに呼応するかのように、世界各地で死者が起き上がり、人々を襲い始めた。
オルクス麾下の将軍が、魔群と不死の軍勢を引き連れて物質界を侵略した。
狂える占星術師が、破滅の呪文を求めて暗躍していた。
世界は滅びを迎えようとしていた。君は滅びゆく世界を、救うことができるか?

“然り、破滅あり”


”死産した世界””小さき月”そして”いにしえの邪悪”--
様々な二つ名を持つ巨大な魔と対峙するシナリオソース。


突如現われた”小さき月”は世界を破滅へと導く……



いいから読んどけ!


鯛足烏賊さんありがとう!

2015年11月4日水曜日

【PFシナリオ】太陽の目

月刊レム・レイ。
今回は密林探検もの。

太陽の目

http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

クド=アル密林の端に位置する辺境の町トゥージ=リー。
町に着いたPCたちは、ここ数ヵ月密林で繰り返される不審火の話を知る。町の古老はその原因が、森の奥深いジグラットにあると告げる。古の大帝国時代に建てられた太陽をまつる神殿に、いったい何があるのか?


ジグラットといえば、やっぱり敵はあいつですよ!


……なんでなのかw
やっぱアステカイメージってあいつなんですかねー。

PFのアドベンチャーパス serpent's skullでもあいつだったしなー。


なお、本シナリオには「密林の天候」表が付属。
「お前は密林をなんだと思ってるんだ」みたいな感じの気候がステキです。

遊んどけ!

レム・レイさんいつもありがとう!

2015年10月26日月曜日

【4eシナリオ投稿】ぱんどありむ

鯛足烏賊さんよりシナリオソースのご投稿パート2ー

ぱんどありむ
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

DAC2015でプレイされた【11-03】限定環境で挑むエルダー・イーヴル “ぱんどありむ”[4e・11日] で使われたエンカウントをクリンナップ!

神々の報復から古代文明を守るために物質界に引き寄せられたパンドアリムは、全き消滅を意味する無感情な虚空を象徴している。それは抑止力として数千年前に召喚者により投獄されたが、解放される事はなかった。現在、永く秘匿されてきた忘れ去られた監獄に、“神殺し”の兵器を解放するため、驚嘆す
べき精神体と強壮な物質体を結合すべく、強力な存在が接近していた。パンドアリムは間もなく自由を得る - そして無数の神殺しが始まる。


くっそカッコエエなおい!
厨二分がこれでもかってくらいにじみまくってるぜ!


いいから遊んどけ!

鯛足烏賊さんありがとう!

2015年10月21日水曜日

【4eシナリオ投稿】れびやたん

鯛足烏賊さんよりシナリオソースのご投稿ー

れびやたん

http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html

DAC2015でプレイされた【10-03】水泳部が挑むエルダー・イーヴル “れびやたん”[4e・10日] で使われたエンカウントをクリンナップ!

3.5eの未訳サプリ”Elder Evils”を4eにコンバートし、かつ複数レベル帯で遊べるよう調整!


数か月にも渡って降り続く雨、激しい嵐。その原因は伝説の怪物を復活させようとする邪教集団の仕業だった。このまま世界は水没し、文明は終わりを告げてしまうのか? 君は邪教集団を止め、“れびやたん”の復活を阻止できるのか?

いいから遊んどけ!

鯛足烏賊さんありがとう!

2015年10月6日火曜日

【PFシナリオ】アッシェンポートの最後の吐息

月刊レム・レイ! 今月は長編だよ!

アッシェンポートの最後の吐息
The Last Breaths of Ashenport
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

人里離れた北の岬にあるアッシェンポートはこれまでいくつもの海の嵐に耐えてきた。PCたちは、恐ろしい嵐のただ中、アッシェンポートの宿で、じっと雨風に耐えている。
そして出会う。アッシェンポートに潜む怪異に。


ごく一部異様に評判だった3.5eシナリオがPFにやってきた!

2015年9月19日土曜日

【投稿】PF PH(印刷用)

投稿ー 投稿ー
ミリオンさんが5eのルールに引き続き、PFのPHまとめを投稿してくれたよ!

http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/prdj_pdf300p_20110919.zip

こちらはOita Evil Spiritさん制作のPDFを微妙に削ったりしつつ、
本文が300ページとなるよう調整し、ページサイズをA4統一、モノクロ(グレースケール)変換、印刷会社にそのまま入稿できる完全データ化したものとのこと。

某印刷屋で5冊つくったら1冊7000円くらいでできたとのこと。
PDFとしても軽いので、タブレットなんかに入れて持ち歩きたい人にはベンリ!

使っとけ!
ミリオンさんありがとう!

2015年9月9日水曜日

【PF投稿】不吉の光

月刊レム・レイ!

不吉の光 Bad light
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario

4レベルPC 4人用ショートシナリオ。

真珠の塔は危険な暗礁の往く船舶を誘導するため数世紀前に建造された古の灯台だ。塔が照らす水を避けることで、貿易船の船長は何マイルも迂回することなく安全に暗礁を回避できる。

灯台はいつも様々な商業組合から役務に対し少額の給料を受け取る貧しいコモナーによって維持されている。真珠の塔に価値ある物が入れられたことはないため、悪漢たちがそこを困らせたことはなかった。

しかし最近、船舶が海路から失踪しており、この塔が疑われ始めた。灯りは何故信用出来ないのか? 何らかの悪のクリーチャーがそこで生活し交易船を襲っているのだろうか?

前回とはうって変わり、スタンダードなシナリオっぽいですw
まあ、スキップじゃないしな!

例によってshort Adv.の翻訳なので、海沿いならどこででも組み込める、ちょっと遊ぶのにちょうどいい長さのシナリオだ!

レム・レイさんありがとう!

2015年8月6日木曜日

【PF投稿】蜘蛛の洞窟

今月も月刊レム・レイ。

今月は蜘蛛の洞窟 cave of the spiders

4人の9レベルPC用ショートアドヴェンチャー
なんとSkip Williamsだ!

森に隠された洞窟には、アレイニアの率いる盗賊が隠れ住んでいる。バグベアと巨大な蜘蛛を従えた巨大な山賊団は、いまや近隣の集落を我が物顔で略奪している。
PCは洞窟に侵入し、アレイニアの頭目メティックを倒さねばならない。

9レベル向けですが、「スキップ・ウィリアムスの9レベル」なので、ご利用は計画的に!


訳者のレム・レイさんからは「9レベル用シナリオなら、地面が全部移動困難な地形で敵は全員それを迂回できるくらい良くあることだと思います」と力強いコメントが届いていますので、誰も止める人はいない模様


遊んどけ!

レム・レイさんありがとう!

2015年7月9日木曜日

【更新】"サイオニックの書"特技リスト  

ということで、おなじみ若七さんのご投稿

以前いただいてた"サイオニックの書"特技リスト  アップデートです。
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/downloads/dl_top.html


エラー修正 & 解説の追加などが行われています。



若七さんありがとう!

2015年7月8日水曜日

【PF】蝋燭職人の火【シナリオ】

月刊レム・レイ。
いしかわがメールに気づかず1ヶ月くらい放置してました。
マジスンマセン。ホントスンマセンでした。

ということで、いつもより1月ほどあいちゃったけどシナリオご紹介-。

蝋燭職人の火 
Candlemaker's Fire
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/pf_top.html#scenario


週に一度、魔法の込められた蝋燭を売りに村に訪れる魔術師エダラドが最後に村を訪れたのは3週間前のことだった。
彼がそのとき売った蝋燭は、村人の多くに催眠をかけ、身動きできないようにした。
以来エダラドは姿を見せない。

PCはエダラドを求め、エダラドの住むという丸太小屋に向かうが……


 D&D3.5e用フリーシナリオ「Candlemaker's Fire」をPF用にコンバート。

 4レベルPC 4人用シナリオで「少なくとも1人のPCは良好な意志セーヴを、また1人は+1武器を持っている事を推奨」とのこと。
 
 どんな戦闘が待ってるか想像がつきやすいね!w


 いいからやっとけ!

レム・レイさんありがとう&スマンス!