俺たちの夢、Microsoft Surfaceを使ってのタッチパネル式D&Dプレイング。

マップだけでなくクリーチャーも表示可能。
アニメーションで動きます。
DDMマニア涙目。俺とか。

PCに触るとパワーリストが展開。
At-willパワーから順に扇状に並んでる。
動画の続きではパワー選択→効果範囲決定までやってる。
なにこの神ソフト。
ちなみにPCはちっちゃいさいころみたいなのを画面上に置くことでキャラ認識。
向きもちゃんと指示できる。
ダイスは画面の中のバーチャダイスを触って話すと転がっていく。
いまのところ4e用として開発中らしい。
スゲェェェ!
いいから見とけ!
http://vimeo.com/7132858
銀色の上下レオタード着て、チューブのなかを飛ぶ自動車に乗った未来人の姿が見えるぞ!
【見えません】
ちなみに紹介記事
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009102201/
プロジェクトのHP
http://www.etc.cmu.edu/projects/surfacescapes/
やってんの大学の先生なのね。
アメリカっぽいなあ。
2 件のコメント:
まさに神動画。神開発。
泣きそうになった。
「技術はくだらないことに使われるようになってはじめてそのすごさを体感できるものだ」なんてことを言いますが、まさしくそのとおりですなw
値段がいくらかが激しく気になるところですねー。
D&Dinsiderと連動してたらガチで神。
コメントを投稿