■2008年8月3日 DDM大会結果
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/miniatures/event/080803.html
えー、やっと出ました。
待ってたみなさんスマン。
大会の次の週にはスゲエ忙しい中泣きそうになりながら結果まとめてHJに送ったんだけどなーとかガタガタ言わない。
あと「扇さんさん」とか「鎌田さんさん」とか誰よとかガタガタ(以下略
ご覧の通り、3勝0敗の人が2人いて、ソロコフ(対戦相手の勝ち数で判定)でomanjyuさんの優勝と相成りました大会です。
優勝は逃したものの、扇さんのすさまじい暴れっぷりが炸裂した大会でした。
一人だけ獲得ポイントがずば抜けてます(笑)。
あ、11/15の大会は5回戦できるだけの時間とってあるから完全決着までやれるよ!
余裕!
■DDMルール エラッタ&追加ルール 日本語版
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/miniatures/pdf/ddm_errata_faq_jp.pdf
本家のここからダウンロードできるエラッタの邦訳版。
翻訳については石川が担当しておりまするー。
先月語学学校の期末試験で死にそうになってるところをようよう納品したものがやっと出ました。
読んでやってくれるとうれしい。すごく。
大分混成TRPG-Convention 233のお知らせ(2025年4月6日開催)
-
大分混成TRPG-Convention 233
2025/04/06 9:30開場、10:00開始 17:15終了 18:15最終終了予定。 参加費 一般500円、小中高200円 会場: J:COM
ホルトホール402号会議室(和室)
2025年04月の大分混成TRPG-Convention案内で...
3 日前
2 件のコメント:
大会レポとエラッタ和訳お疲れさんです!^^
エラッタはありがたく使わせてもらいますね
DDM人口増えてくれるといいですね
あっあと遅くなりましたが、前にいしかわさんが森のルールを解説していた記事、僕のブログで紹介させてもらってもいいですか?
こちらも丁寧に解説されているので。
今度お会いするときに労をねぎらっていくつかミニチュアをあげちゃいます!
Runecarved EidolonとかSpectral Magelordとか...w
ではまた
うぃーす。ごっつあんでーす。
そしてDDMにスゲエ暗雲が・・・・・・ちょっと衝撃が大きすぎるのでもうちょっと考えてから記事にしますー。ギャー。
>僕のブログで紹介させてもらってもいいですか?
どーぞどーぞ、お好きに使ってくださいましー。
>Runecarved EidolonとかSpectral Magelordとか...w
うわー、やったー!
じゃあ僕はお返しにサンドジャイアントとかあげますね(笑)
コメントを投稿