そんなわけで5/31 青山はTEPIAで行われましたDDM大会でございますけれどもー。
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/20080531hj.html
おかげさんで8名様の参加者+プレイ初めての人1.5人(+見学者3名くらい)をもって、どうにかスイスドロー4回戦を執り行うことができました。
参加者のみなさん、ありがとうございましたー。
詳細な結果および使用ルールはじきにHJサイトに出るかと思いますのえよろしゅう。
ちなみに結果としては仕事をぶっちぎってやってきたおなじみVaさんが殺る気マンマンなバンドで対戦相手すべてを40分ほどで抹殺しきってぶっちぎりで優勝しました。
ウォーバンドはHJで公開されたら詳解記事書く予定ですー。
大分混成TRPG-Convention 233のお知らせ(2025年4月6日開催)
-
大分混成TRPG-Convention 233
2025/04/06 9:30開場、10:00開始 17:15終了 18:15最終終了予定。 参加費 一般500円、小中高200円 会場: J:COM
ホルトホール402号会議室(和室)
2025年04月の大分混成TRPG-Convention案内で...
3 日前
3 件のコメント:
31日HJコン、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。有難う御座いました。
次回、コンベンションの際にも、DDMを是非とも企画して頂けますよう、宜しくお願い致します。必ず参加しますのでw(こちらではなかなかメンバーが集まらず><)
機会がありましたら対戦のほうも、よろしくお願い致します。
お疲れさまでした!
卓が案外多かったので、サポートがもう一人くらいいるといしかわさんの負担が減るかなぁと思いました。
自分がルールにそこまで明るくないので、あんまりえらそうな事は言えないのですけれども・・・
また次回がありましたらよろしくお願いいたします。
>poposさん
遠くからのご参加ありがとうございましたー。
どーせならHJコンではなく、独立した日にやりたいですよね。
隠れたプレイヤーを掘り出す意味でも。
HJコン以外でもDDM交流会として月一くらいで遊んでますので、ぜひそちらもよろしゅうにー。
>sentaさん
スターターキット和訳ありがとうございました!
運営サポートはまあ今の人数くらいなら植埜さんと2人でなんとかなるですが、ジャッジはもう少しいるとありがたいですね。
・・・そしてジャッジができるほど詳しい人は選手として活躍できる人だから運営に取り込みたくないというジレンマ。
うーん。
また交流会あたりでお会いしましょー。
コメントを投稿