■PathFinders
 Final play test
こないだ発表されたAPGの最終テスト版。
なんかこっからまた微妙に変わったりしてるみたいだけど、基本コレと同じものがAPGに掲載されると思われます。
サモナーが一時弱められてた能力回復してたり、いろいろ面白い。
■An Adv.4e 特設ページ
 Web Dungeon誌掲載シナリオ抄訳作成プロジェクト
 連載3回目。
 今回は「異教徒」と「暴れカラスの岩山」。
 前者は辺境の地で異教徒と対峙する、世界を選ばないタイプのシナリオ。
 後者は「滅んだ傭兵団のねぐらを探る」、ウィザードリィみたいな話。
 作はコーデル先生。
  シナリオには「考えうる限りに陰険な罠の数々を仕掛けていたのである」とか書いてある。
  お前の『考え得る限り陰険な罠ってどんだけ酷いんだよ』と思わざるを得ない一品。
まあ読んどけ! 
23:17 追記
「暴れカラス」のほうですが、
『物語部分は実は抄訳に出ている数ページのみで、あとはぎっしり(考え得る限りに陰険な)遭遇とか罠とか^^;;; 
 願わくば、この先生もうちょっと主語の位置を定位置に置いてくれると文章が読みやすくていいんですが……まあ、マップとデータ・ブロック読めば十分遊べるというか主体はそこなので、とりあえず抄訳読んでマップ見ていけそうだと思ったら、しっかり読んでみても無駄にはならないと思います。 』
とのステキ情報あり(無断引用)。
……さすがコーデル先生。
誰か止めないと大変なことになるぞWotC。
美麗なドラゴンたちを洞窟へ!『ワイアームスパン』開封の儀
                      -
                    
いまさらな記事書いてよい?...って、元々このwebサイトは新旧関係なくボードゲームを紹介していくページだったわ!だから遠慮なくいくわっ! 
というわけで今回はこちらのボードゲームをご紹介!! その名も『ワイアームスパン』完全日本語版 基本セット どんなボードゲ...
1 週間前
 
 
 
 投稿
投稿
 
 
3 件のコメント:
こんばんは、オカです。
いつも面白かったり役に立ったりで、楽しみにしてます。
どうやら「帝国の残骸」の紹介文が「暴れカラス~」のものになっているようです。
そういえば、ゲーム中の「暴れカラス~」をちょろっと見たら、なんかプレイヤーの方々が苦鳴を漏らしてましたね。
オゥフ・・・誤植モカごっつあんです!
修正したッス!
>ゲーム中の「暴れカラス~」をちょろっと見たら、なんかプレイヤーの方々が苦鳴を漏らしてましたね
……4eの未来を明るくするためには、やっぱりコーデルは死ぬべk(以下危ないので略
あとPFの方の紹介文もなんでか尻切れトンボになってたので修正。
ギャワー。
「あばれからす」はよいしなりおですよ、うん(なみだめで(つω;`)
私の翻訳じゃないので参考意見しか述べられないのが残念!
コメントを投稿