Paizo本家よりお知らせー。
パスファインダー・オンライン開始!
http://paizo.com/paizo/blog/v5748dyo5lcut
目指してるのは「箱庭型アドベンチャー」、つまり「PCの活動にあわせて世界が変わっていく」ようなMMOとのことで、舞台はkingmakerの舞台であるRiver Kingdomを予定してるみたい。
実際「Kingmakerからインスピレーションを得た」言ってるしな。
専用サイトである「ゴブリンワークス」も始動&Twitterもアカウントが動き始めてる。
https://goblinworks.com/
まだたいした情報は出てないけど、ヤバイ超楽しみ。
これでPFがもっと売れるようになるといいねー。
まずは日本語版が出るのを祈ろうw
パスファインダー2版雑感:ルール編
-
久々の更新になりますが、TRPGはずっと続けています。昨年も色々なシステムで遊びましたが、個人的にはパスファインダー2版の比重が大きかったです。
本システムの前身は、和訳版も出版されたパスファインダー1版です。D&Dが4版に移行した2009年に発売され、デザイナーはD&D3版系を手掛けた方々。システム面でも3版...
1 週間前
4 件のコメント:
この情報も驚きましたね!
Lisaすげーっすw
ここから日本語化が進めば良いですよね♪
メールで見ましたがオンラインゲームですか・・・
興味はあるんですがさすがにそこまで時間ないかな
PATHFINDER SOCIETYと連動するくらいされると無理やり始めるかも・・・
D&D Insiderみたいなのを想像してたんですが、全然違うんですね。どうなるか楽しみ
まあ、どういうゲームなのかまったく情報がないんで期待感以外何もないんですがw
早く次の情報が出ないかのう。
Factionは実装される予感がします。
出身でもらえる特典が違う-とかそんな。
コメントを投稿