きたか。
今回は人間(たぶん)ばっかり。


Human Fighter Cleric of Pelor

Everforest Ranger
お、出来いいな。
D&Dにも使いやすそうなカンジ。
やっぱ塗装は明るい系の方が映えるよね。
そんで、今回からスタットカードが拡大して見れるようになった。
第一回からやれよとかガタガタ言わない。

ふむう。多数回攻撃キャラと相性いいかも。
5マス以内にいないとーてChampion powerがどこまでも届くのと比べると微妙か? ※
まあ「ただだから良し」という考え方もあるだろうけど、飛び道具・魔法で狙われやすそうな予感。
victory Areaに入ってると効果発揮、てのはなにげに新しいね。
「自分を攻撃した相手に攻撃+」てのも面白い。
32ptでAC/HPもそこそこ、そんでこの性能ってのは結構イケてる気もしますが、なんか全体的に強化されてるっぽいから相対的にはどうなんだろ。
今後の発表に期待。
あ、あとおなじみ「新しいユニットのシルエット」も開始。
みんなで何のクリーチャーか予想しよう!

こいつクラーク博士。
Champion Powerは「青年よ大志を抱け。」 Allyは大志を抱く。
あと「おやとい外国人」とかそんな。
※とーちゃん氏のご助言に基づいてちょっと修正してみました。
5 件のコメント:
いつも更新楽しみにしています。RSSの公開はされないのでしょうか?
5Squareってのは5'範囲内って意味合いなのかね?
まぁ5マスって意味合いだと相当広いからあれなんかもしれんけど(笑
>匿名さん
ありがとうござーい。
「RSS・・・・・・それ、おいしい?」ってレベルのアレで何をするものかも良くわからんままに無料で作れるサイトで作ってみました。
そしてどういうものか理解してないので機能してるかどうかもわかりません(笑)。
良かったら動いてるかどうか教えてくだされー。
>とーちゃん
や、5squaresなんで「5マス以内」かと。
たぶん昔の指揮官能力(6マス以内)のアレの再現では。
って、いわれて本文がなんか微妙な表現になってることに気がつきました。
「チャンピオンのパワーがどこまででも届くのに近くにいないとダメってのはー」的なことが言いたかったのですスマンス。
返信はこちらでよろしいでしょうか?匿名です。
RSSの機能、きちんと機能しております。RSSリーダーですぐに確認できるのがRSSの良い所です。
sleipnir2のリンクバーでも機能しているようです。便利になりました。ありがとうございます。
悪い所は、更新されてないとブログを見にいかないのでカウンターが増えない事、でしょうか。
匿名さん
>RSSの機能、きちんと機能しております。
おお、それは重畳。
>悪い所は、更新されてないとブログを見にいかないのでカウンターが増えない事、でしょうか。
わはは。まあカウンタが増えたらお金が入る的なアレがあるわけでもないので、利便性が増すならそちらをー、という方向性で(笑)。
コメントを投稿