あすのWHコンinHJに備え、ウォーハンマー成分を補給しようとネットをうろうろしてたら発見。
■ウォーハンマー小説「スレイヤーの物語」
於 ウォーハンマーオンラインのページ。
ドワーフがいかにしてスレイヤーとなるのか、スレイヤーや騎士はどのように行動するかがよくわかる、イカす小説です。
なんだ、もっとくっだらない理由でなるもんかと思ってた。
だって「エンパイアの帝国」(だっけ?)じゃ「先祖から受け継いだ届け物を届けに来た相手が死んで渡せなかった(よく考えたら当たり前)→なんという屈辱!→わしゃスレイヤーになるぞ」とかですよ?
某所のドワーフは「犬と獣姦してるの見つかったから」だし、某所のは「かつて”煽動者(というキャリア)”でわけのわからん思想を垂れ流しにしていたのが恥ずかしいから」だし。いや、後者はなりたいから言い張ってるだけっぽいけど。
なんで「深夜の萌えアニメ見てるのばれたから」とか「Amazonで同じ本2冊買っちゃったから」とかそんな理由でなるのがスレイヤーであり、この調子だとスレイヤーのせいでドワーフ絶滅しそうとか思ってたものだが、ちゃんと理由がある人もいるんだのう。
【……ちゃんと?】
現在第2章まで。
続きが超楽しみ。
イカスドワーフの死に様とへちょい(おまけに知能がちょっと低そう)な坊ちゃん騎士、あと狡猾なドワーフを見たい奴は読んどけ!
バラの香り
-
数年前からお客さんの要望に合わせてオーダーメイド育種を細々としているのですが、近年は香りのバラが欲しいとのことで香りのする試作品を昨年送ったら香りがしないと返事が返ってきて困惑。
話をよくよく聞いてい見ると「男性は感じにくく女性は感じやすい香りがある」(これは以前にバラ会の元会長さんから聞いて知ってい...
1 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿