超ひさしぶりに4thcageに記事書いた。
使ってみようキャラクタージェネレータ
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/PFjGen/PF_PFjGen.html
パスファインダー日本語版、せっかく買ったけど「どこみたらキャラ作れるのかわからん」みたいな話をちょいちょい見てたので、なんかできないかなーって。
初めてキャラ作る人にもわかるように手順書っぽくつくってみたけどどうかしら。
ジェネレータもいろんな人に手を入れてもらってたくさんのルールに適応できるようになってたけど、いまの公式の日本語環境だと複雑すぎて使いにくくなっちゃってるなーと思ったんでデータをオミットして再調整。
もともとのジェネレータの完成度が高いんで、言うほど変わってないけどw
あと相変わらずexcelないとできない仕様でスマンが、解決するすべもないのであきらめてくれw
使ってみておくれやす。
あ、解説とかいらねえって人はシートだけどうぞ。
http://dnd.achoo.jp/4thcage/pathfinder/PFjGen/PFj-generator_v1.0_200426.zip
パスファインダー2版雑感:ルール編
-
久々の更新になりますが、TRPGはずっと続けています。昨年も色々なシステムで遊びましたが、個人的にはパスファインダー2版の比重が大きかったです。
本システムの前身は、和訳版も出版されたパスファインダー1版です。D&Dが4版に移行した2009年に発売され、デザイナーはD&D3版系を手掛けた方々。システム面でも3版...
5 日前