つきあってくれたRinさんありがとう!
ってもスタットカードがDesert of Desortionのしか出てないのであんまり有効なバンド組めたってワケではないのだが。
Rinさんのほうで写真入りで紹介してくれてるので戦闘の詳細はおいといて、プレイしてて気がついたこことをだらだらと。
■斜めでもまっすぐでも1マス=1移動力
なんか想像してたより全然ラク。
慣れ親しんでたはずの斜め移動ってめんどくさいんだなあ、と実感。
多少のリアリティを無視してプレイアビリティを上げる英断だと思う。
■逃亡ルール無くなる
これもラク。だけど強い敵がいると結構絶望的な気分に。
これまでの「とりあえず半分に削れば逃げてくれるかも」って希望がなくなったからね。
逃亡が無くなって時間取られるのを埋めるためか、全体的にダメージとかがでかく派手になってる気もする。
■イニシアチブまわりの変化
「Champion Rateの大きいほうがダイス2回振って小さいほう(1回)と比較」ってやりかたに。
ラクはラクだけど、Champion Rateが減る(後述)ルールがあったりするんで判断に迷う点いくつかあり(C-R下がって両者同値になっちゃったときとか、対戦相手にChampinがいないときレート0になったときとか)。微妙にナゾ。 訳間違い!京都3さんありがとう&1モカごっつあんですギャー!
あと重要な変更。「イニシアチブ取った側の第一ラウンドは1体しか動かせない」。
これ、スゲエいいルールだと思うんだ。いままで「イニシア取ったぜ2回連続で殴るぜヘイヘーイ」だったのが「先にとにかく一発食らわす? 1回耐えて先2回殴る?」て選択が入るのは。
実際、ゲーム中結構悩ましい選択だった。>イニシア取るか否か
■「攻撃の対象は一番近くの敵」制限撤廃
予想通りヤバイ。
きっちりフォーメーション組んでいかないとあっという間にやられる。
「機会攻撃覚悟で敵のスキマを抜けてキャスターとかボス狙い」も有効になりそうなので、中型以下のクリーチャーの有用度がちょっと上がってるかも。
※いままでの「selective target」持ちが微妙にションボリ。
■飛び道具強化の予感
上の「ターゲット自由」に加え、precise shot持ちがいなくなってる=戦闘してるところに矢を打ち込んでもAC+4されない!
遮蔽の有無だけ判定なんで、命中にかかる修正が減るし、なにより計算がラクに。
■shift(5ftステップ)の新設
これもゲムの様相変える一因。かも。
やっぱり出来るとかなり戦術的な動きがしやすいね。
バイスジョークロコダイル(だっけ?Lサイズのワニ)が噛みつき→移動不可にしといてshiftで下がって敵の攻撃範囲からサヨナラ、とかが出来てエロい。
中型以下の大きさのクリーチャーのが位置合わせしやすいので、混戦地帯では大型クリーチャーより活躍しやすいかも。
あと、さりげに「移動アクション」に分類されてる。 >shift
・・・てことは1Rに2回shiftとか出来るんじゃろかー。
■飛行クリーチャーは飛行持ちに機会攻撃される
まあ今まで出来なかったのが不自然だったって話だけどな。
■突撃がアタックアクション分類に
・・・いろいろ読んだんだけど、「突撃時の前後に別の移動向きに移動してはいけない」「一番近くの敵を狙う」とかって記述が見つからない。
つまり、「機会攻撃覚悟で2歩下がる→2歩のスペース使って突撃」とか出来るんじゃねえのこれ?
そのためか突撃修正が+1になってるし、「移動距離の2倍まで移動して攻撃」じゃなくなってるけど。
■特殊能力なんかのセーヴのやり方変更
セーヴできる能力に対しては「そのユニットのラウンドの最後でd20して、10-19なら解除、20なら全部の効果解除さらにもう1つの効果解除チェックが可能」ってカンジに。
つまり複数の効果を受けてるとふつうは1Rに1つしか解除できないって事?
んで、チェックが固定値になった=「強力な毒」とかDCの概念が無くなったみたい。
■指揮値(Champion Rate)・指揮効果 範囲無し・回数制に
今まで「6マス以内の全員」だった指揮効果が「Champion Rate回まで(使用したらRate1減る)・使用時は仲間全員に効果」って形に変わってるみたい。
「ラウンドの最初に使用」って記述のあるものが結構多いんだけど、なにげに忘れがち(笑)。
こなかじ。
予想通り、D&Dのプレイ感覚に近づいてるなーという印象。
想像してたよりは全然スムーズに遊べました。
ただ、Rinさんと意見が一致したのは「WarDramのときみたく”ルール変更点リスト”作ってくれねーかなー」と。
「これまでと違うところ」リストがあるとこれまでのプレイヤーも入りやすいと思うんだよね。
ともあれ、ルールが軽くなってる部分が多いので、2.0から始める人は結構ラクにスタートできるかも。とか。
とくにD&Dウォリアーはあんまり困らない気がする。
ただ、今回は肉弾戦キャラばっかりでやってたので、次回はルール改正でより強化されてると思われる飛び道具&範囲呪文中心のバンドがどれくらい強烈になっているかを検証する予定。
次遊ぶときにはナイトビロウのカードも出てるはずだしね。
4 件のコメント:
はじめまして。DDM未経験の者です。
Champion Powersを使用することで
dotの数だけChampion Ratingが減少すると
読みとれませんでした。
どこかに記述があるのでしょうか?
あれ?
あ、ホントだ。「CRまでしか使えない」ってだけで、減るわけではないのか。
どうやらconsurnesをconsumeと読み違えてた模様。
スマンス。
本文も直しますー。
どーもです。
Saving Throwですが
save endsの効果それぞれについて行う。
出目が20の場合はsave endsの効果がすべて終了する。
かなと思いました。
save endsの概念は4Eでもあるでしょうから、先手必勝のウィザードや、回復に追われがちのクレリックのプレイ感覚が変わりそうですねー。
あ、ほんとだ。
「atempt a ST each against each such effect」だったや。
なおしますー。ありがとう!
コメントを投稿