http://www.yog-sothoth.com/content/1004-Cthulhu-Invictus-Companion
クトゥルフ・ロマエですねわかります。
まさかテルマエ・ロマエブームがケイオシアム社にまで及んでいるとは……
【確実に違います】
実写映画化決定されて、主人公ルシウスが阿部寛、映画オリジナルのヒロインが上戸彩とのアナウンスでファンのSANがごっそり下がったところにスゴイお知らせが来たぜ。
表紙がローマの闘技場でライオンと戦わされる黒子山羊とかスゲエ。
それ見て笑ってるローマ貴族とか、いろいろ想像がかき立てられるのう。
『市民権を賭けて、ブリタニアから「伝説の邪悪なヘビ」(実はクトーニアン)をポンペイまで連れてこさせられる解放奴隷。しかしそれはポンペイを壊滅させようとする邪悪な企みの一環であった……』とかうぉ、やっべ、燃えるw
以前どっかで”帝政ローマ時代のブリタニア(イギリス)で古代の謎に挑む”みたいなセッションを見て「あ、なんかコレなら資料そろえればできるかも」と思ってたですが、ちゃんとサプリになるってぇといろいろ手間が省けてうれしい限り。
ちなみになんでそのときやらなかったかと言えば、PLがほとんどその時代のことを知らなかったってアレで「クトゥルフ・ダークエイジ」が全然うまく回らなかったってアレがトラウマになってたからだったりするんですが。ドンマイ。
余談だけど、この辺いまだにやらかすことがあるんだよねー。
PLが知らない世界設定下敷きにしたシナリオ作っちゃってPLポカーンみたいな。
CoCだけでなく、D&DでもPFでもオフィシャル設定使うときは気ぃつけな。自戒自戒。
それはともかく、古代ローマっつーとガリア戦記とかもスゲエ面白いけど『ローマ人の物語』だと思うんですよ日本人的には。
歴史の流れを時代ごとの英雄像から描いていくって手法で、当時ローマ人がどんなことを考え、どんな風に世界に進出していったかなんてあたりがスゲエ面白い大作で、俺も超好き。
就職先(某医大)の図書室になんでか全巻そろってて、仕事サボって読み込んでたのを思い出しますw
トーチ・ポート作ったときの水道の設定とか、人間関係のアレはこの辺下敷きにしてる部分も少なくないんですよ。ええ。
という良書なんですが、CoCとかをプレイするような、つまりは日常生活の描写とか、当時の空気みたいなものを知りたいと思うと、前述『テルマエ・ロマエ』みたいなものとかのほうがいいと思うんですよ。
ローマものに限らず、実際にゲームやるなら英雄を中心にした歴史書的なアレより、もっと等身大的な主人公が日常生活してるところが欲しいかなーと。時代物でTRPGやるなら司馬遼より周五郎とか池波じゃね? みたいな意味で。
そこでローマものでおすすめするならコレだ。
リンゼイ・デイヴィス ”密偵ファルコ”シリーズ
金も不動産もなく、市民権を買えないしがない密偵(帝国のスパイ扱いされてるせいで社会的身分は低い)のファルコ。
安い仕事を引き受け、いやいや調べ物をするうちに殺人事件に巻き込まれ……というはなしで、実はミステリー小説だったり。
んで、このミステリ部分もけっこうなできの良さなんですが、いしかわ的には当時の貧乏人の住宅事情(たとえばファルコは7階建て(!)の下宿に住んでいる)や食生活(ローマ人が当時昼飯になに食ってたかとか、小金が入ったときにどんなもの食ってたかとかって興味ない?)なんかがかなり細かく描写されてたりしてるあたりが非常に楽しい。
時代的にもシリーズ中でポンペイの噴火の話が出てくるんでテルマエ~とほぼ同時代なんで取っつきやすいし。
ので、Cthulhu Invictusやる気のある人は予習として、あんまり興味のない人でも、テルマエ・ロマエでローマに興味が出たって人は読んでみるがいいさー。
シリーズ第1作が、いまなら1円で買えるぜw
いやまあ、この震災で出版社があちこち大変なことになってるこのご時世、余裕がある人は新刊で買ってくれってのが正直なところではあるんだが。
オフィシャル設定はマスター、プレイヤー全員が世界設定の知識を共有して初めて生きてきますね。
返信削除身内キャンペーンなどだと世界観どっぷりの楽しいシナリオになるのですが、コンベンションなどだと空回りしやすいのであまりオフィシャル世界観にはこだわらないようにしてます。
オフィシャル設定に限らず、TRPGのプレイヤーってTRPG以外の趣味がまるで違うことが多いので、自分の趣味丸出しのシナリオ作るとプレイヤーがついて来られないのが実情です。
自分も小説や漫画はほとんど読まない、ドラマや映画もほとんど観ない人間なので、シナリオの材料はもっぱら新聞やネットのニュースなどの時事ネタだったり。
オフィシャル設定に限らないのですが、世界観はマスターと全プレイヤーが知識を共有していると非常に楽しいセッションになるのですが、知らない人がいると裏目に出るのでコンベンションみたいな不特定多数の場合は使いづらいですね。
返信削除TRPGのユーザーってTRPG以外の趣味がそれぞれ全然ちがうのであまり自分の趣味丸出しだとハマること多いです。
これはまたすごいですね(^^;
返信削除日本語化されたら買いですねぇw
その前に是非アーカム・ナウを翻訳して欲しいです。
ちなみに“Cthulhu Invictus”基本ルールブックはこちら。
返信削除http://catalog.chaosium.com/product_info.php?cPath=41&products_id=5047
“クトゥルフ・ダークエイジ”や“比叡山炎上”みたいに単独で遊べる仕様です。
(コンパニオンは三本のシナリオ集)
“Cthulhu Invictus”は紀元1~100年前後の古代ローマ帝国時代を遊ぶための追加サプリメントなので『テルマエ・ロマエ』のハドリアヌス帝時代(紀元117~138年)からは若干外れますが、普通に遊ぶ分には問題ないです。
実写ドラマがJIN逆バージョンみたいな展開になっても、クトゥルフでは現代ものメインでやればいいだけなので容易に再現可能ですよ。
ちなみに“Cthulhu Invictus”基本ルールブックはこちら。
返信削除http://catalog.chaosium.com/product_info.php?cPath=41&products_id=5047
“クトゥルフ・ダークエイジ”や“比叡山炎上”みたいに単独で遊べる仕様です。
(コンパニオンは三本のシナリオ集)
“Cthulhu Invictus”は紀元1~100年前後の古代ローマ帝国時代を遊ぶための追加サプリメントなので『テルマエ・ロマエ』のハドリアヌス帝時代(紀元117~138年)からは若干外れますが、普通に遊ぶ分には問題ないです。
実写ドラマがJIN逆バージョンみたいな展開になっても、クトゥルフでは現代ものメインでやればいいだけなので容易に再現可能ですよ。
あれ?
返信削除消えたと思って書き直したら、今頃になって2回とも出現した。
どうなっているのでしょう?
>朋さん
返信削除>知らない人がいると裏目に出るので
ねー。
なんで海外ではあんなにうまくできんのかしら。
いや、うまくいってないのかもしれんけどw
あと、コメントはスパムキラーに引っかかってるのをいしかわが解除して回ってます。ちなみにキラーの選択基準はナゾ。ていうかどう考えても選択眼厳しすぎ。
というわけで、入力して表示されなかった場合はそのまま1-2日待ってみてくだされー>all
>りょう。さん
こっちは日本語化されるんじゃないですかねえ。
「ダークエイジ」でどれくらい痛い目に遭ってるかにもよりますがw
>RWS管理人さん
おっと、ご無沙汰ですー。
ほほう、スタンドアロン仕様ですか!
シナリオ3本つきってのもいいなあ。
時代的にはゴルゴダで救世主を殺すシナリオとか不死になったユダの秘密を探るシナリオが(以下危ないので略