ところで、この日もいつもの4e用サマリ持っていたんですよ。
盗り夫さんの”クイックスタートルール”2枚と「アクションリスト」。
計3枚。
でも、TRPG初めての人の第一声が「ルールこんなにあるの?」でした orz
ううむ、4eになってかなり減ったように思ってたけど、やっぱりこの量は多いよなあ。
このほかにキャラシーが2枚+パワーリスト1枚だもんなあ。
まあ、代わりにこれだけあればあとはPHBすら無くてもプレイだけなら問題なく可能なんで、あの「ちょっとした小旅行」同様だった3.5eに比べると相当楽にはなってるんだけど、とはいえ絶対量で言えば多いのは変わりなし。
うーん、もうちょっと削って「あとはDMスクリーン参照」した方がいいのかなあ、とか。
あと、やっぱり「できる事が多すぎて迷う」って話もちらほらと。
ぬぬう。
1レベルでも4つか5つはパワーがあって、そのほかに通常攻撃、遠隔攻撃、突撃、機会攻撃、マーク、その他特殊能力だもんなあ。
この辺、4eはルールを軽くしたのがウリのハズなのにあんまり軽くなってるような気がしないんだよなー。
相変わらず状態異常の管理も面倒だし。
ってもこの辺変えようがない(減らせない)んだよね。
なんかこの辺、初プレイの人にうまく遊んでもらえる方法はないかしら。
攻撃を基礎だけにして、無限回パワーなくしてみるとか? ……イマイチだなあ。
説明用にリプレイっぽい小冊子とかつくりゃいいのか? とかも考えてたんだけど、ちょっとコストがでかいよなー。
ううむ。
>攻撃を基礎攻撃のみ
返信削除考えて見れば、クラシックD&Dはそうだったんですよねえ。ウェポンマスタリーやコンバットオプションも基本はベースダメージが上昇するっていう処理でしたし。
今度遊ぶ人がクラシックD&Dからひととびで4thなんで、そのあたりのギャップ感をどう上手く伝えるかorマスタリングで対応するか、ちょっと考えどころです。
あと、サマリについてはアレがあれば4th遊べるくらいのまとまりようなんで(昔のトラベラーのチャートブック並みじゃないですか)仕方ないというか、もっと基礎的なところだけ抜き出したサマリとかでも良いのかも知れませんね。
4eは戦闘を軽くした、とはいえませんが、戦闘と戦闘の間を軽くした、とは言えると思います。
返信削除状態異常は盤面にすべて表示するのは無理があるので、別シートで管理するしかないかと。
>D16さん
返信削除今回試してみたのは「基礎攻撃ダメージ底上げしといてパワー無くても殴ってそんがないようにする」のと「基礎攻撃のカードをパワー同様つくっといて見せる」ってあたりでした。
ブレイサーでダメ+2とか突撃で+1d6とかあればパワー無くても結構形にはなる感じです。
DMやってから「突撃」とか「疾走」とかも作っておけば良かったと反省しつつもそうすると配るパワーリストが1枚で収まらないんだよねーという別の悩みどころも。
あと、キャラシの隅っこに「攻撃の時の命中値メモ」欄作っておいたですが、これは結構イイカンジ。「命判知りたかったらここ見てね」で済むのはかなりラク。
>アレがあれば4th遊べるくらいのまとまりようなんで
ですねー。
実際、今回会場ではPHB1回も開かなかったですよ。
簡易バージョン作るかなあ。
>植埜さん
>別シートで管理するしかないかと
そっすねー。hp含め、イニシアチブ同様PLさんに管理してもらおうかなーとか思って現在シート作成中だったりします。
ただ、状態異常の種類が多くてそれをどうしようかなーってのが悩みどころ。
あと参照箇所がさらに増えるのがちょっとねー、と。
一方HJの某氏は「敵1体1体の横に透明な板を立てる」スタンドを20個くらい用意して、そこに付箋を貼り付けてました。
これ、見栄えもいいんですが、敵がごちゃってきたとき大変なことになるという欠点が。
うむう。
あのガイドは我々のようにプレイに慣れている人間にとっては“神級の出来”ですが、初心者にとっては“よくわからない用語が所狭しと並んでおなかいっぱい”な紙なのでしょう。
返信削除それについてどちらを責めるのも愚の骨頂なので、“そのPCが必要とする項目”だけを抜き出した軽いガイドを作るのが良いと思います。
状態管理については低レベルのプレロールドという条件なら、1PCが起こせる状態異常種別はそうそうないので専用のチットを作るのはいかがかと。終了タイミングも記入してあれば迷うことも減るでしょうね。
>鯛足烏賊さん
返信削除ですねー。
アレはDMスクリーンかなんかにして、配る方はたまにしか見ないモノはダイジェストしてA41枚とかにしたいかなーとか。
>1PCが起こせる状態異常種別はそうそうないので専用のチットを作るのはいかがかと
や、内容はそれその「表見てー」で済むんですが、それが敵に乗っかりはじめると大変なことに。
「あれ? コイツslowだっけ? dazeだっけ?」みたいな。
状態異常管理はフィギュアと一緒におくのはよろしくないと思いますね。
返信削除敵用の状態異常マーカー(チットでもカードでも)箱を用意しておいて、プレイヤーが出したチットをそこに放り込んで管理するといいのではないかと。「セーヴ・エンド」か「○○のターン終了時」までが書いてあれば対応できそうですし。
ぶっちゃけ、ゲームしていて重要だと思ったのは
「こいつは戦術的優位を与えているか?」
「こいつはアクションを取れるのか?」
くらいですので、フィギュアの表面に(文房具の)青い丸シールが貼られたら戦術的優位を与える、赤い丸シールはアクションが不自由、くらいでプレイヤーは構わないと思うんですよ。詳細が欲しければ聞けばいいし。
DMの処理能力が半端ないですが、初心者さん対応ならやむを得ないかと。
確かに、A4・1枚・イラスト入りとかで、サクっと見られるのがあるといいですよねぇ…。
返信削除アレ作ったとき、僕、まだ一度も4thやったことない状態だったから、ゲームデイ用のルールからもう目に付くものかたっぱしから入れたからなぁ。
A4で1枚だと、どんな情報が入ってたらいいでしょうねぇ。
http://www.phoenix-c.or.jp/~sato-ken/tgc_net/4thsi-to.zip
ついで。
とうとうゲームデイ以外で初めて4thやったら、付属のキャラシートが涙が出るほど使いにくかったので改造してみたので投下するです。
どうかなぁ。ここ、こうしたらよくね?!
みたいのあったら知りたいですわー。
>鯛足烏賊さん
返信削除>状態異常管理はフィギュアと一緒におくのはよろしくない
ですねー。でも「フィギュア(位置)見て、イニシアチブ表見て、自分のキャラシー見て」ってのがいまでもあるんで、そこにさらに参照する部分を足すてことになかなか勇気が……
>ゲームしていて重要だと思ったのは
そーなんですよねー。そう言う意味であんま致命的な効果は(3eと比べると)少なくなってると思います。
初心者対応って点でいうと「PCが発生させた効果は余すところ無く敵を痛めつける」のを示したいんですよ。「やったこと」が発生させる「効果(利益)」が勝利に繋がる、てのが次に繋がるアレになるのかなーと。
例えば「君の攻撃による出血で、彼の顔色はどんどん青ざめていく(継続ダメージ)」とか。この辺、実は効果としては大したこと無いんだけど、でも忘れちゃうのはすごく悲しい。そしてつい忘れがちに。ギャー。
>盗り夫さん
>A4で1枚だと、どんな情報が入ってたらいいでしょうねぇ。
このへん、選定が難しいですよねえ。
やってるとあれもこれも、って思っちゃうんだよなあ。
>付属のキャラシートが涙が出るほど使いにくかった
まあD&D系の伝統ですな(笑)。
で、内容拝見しました。
ざっと見で気になった点。
・セーヴは10って書いちゃわないほうが
アイテム・特技で結構下げられるんで。
あとどうせ追加サプリでアホほど変わると思うので(笑)
・アイテムのパワーを書く欄が欲しい
ちょっとレベルが上がるとアイテムに付いてくるパワーを汎用するようになるので。
あと1日毎パワーって1マイルストーン毎に1回しか使えないんで、そのへん管理する欄もあると便利かも。