結局迷った末に「エレバスの堕とし子」でいくことに。
初心者相手の経験値があるシナリオってのはやっぱ貴重だ。
4回くらいの連作シナリオを1回分にダイジェストしてやってたんで、そのダイジェストのテイストを変えるだけで別の話にできるってのもポイント高いw
ただ、4/30まで募集→採用されるかどうか決まる って形らしいんで、100%参加できるわけでもねえ。
ということで、『もし通ってたら』、皆さんよろしゅうに-。
あ、DM参加する予定の人、4/30締め切りだよー。
おくれちゃダメだよー。
イグウィルヴの遺産:ツォーカンスの“失われた大洞窟”/Iggwilv's Legacy: The Lost Caverns of Tsojcanth
-
D&D3.5版 WEBダンジョン200711より(冒頭のみ、10年ばかり前の訳) 概要/Introduction
戦争で荒廃したオアース世界の住民にとって、術者イグウィルヴは歴史の脚注であり、また強大なる悪の忠告者であり橋渡し役だ。彼らが忘れ去ったイグウィルヴ -
デーモンたちの支配者、グラツズトの愛人、アイ...
2 週間前
5 件のコメント:
エレバスですかー!
イイっすね~~!!
自分なんかここでの紹介見て
英語も読めないくせに、
やる仲間もいないくせに、
6冊一気に買ってしまっただよorz
>英語も読めないくせに、
>やる仲間もいないくせに、
>6冊一気に買ってしまっただよorz
英語は俺も読めないから余裕!
やる仲間は探せば見つかる! 余裕!
むしろその6冊でPFを布教する勢いで!
実際のところ、日本語になってる『エレバス』だけでも結構背景わかるんで、あとは大まかに筋拾っていけばいけますよ!
あとは、勇気だけだ!
まあ、たぶんね!
いしかわさんも採用されたようです。
というか、PFはここのメンツみたいですw
11卓中4卓もPF立ちましたね。
D16さんも参加されるようですね。
自分だけシナリオ未定になってるし。
しまったなぁ…確定したら後で修正しなければ…
4卓もあるならプレイヤーで参加したかった…という半分冗談はさておき。
PF卓が全体的に低めのレベルに固まっているので系統系能力等の増える8レベルぐらいを目安で作っても良かったかも知れんと思ってます。丁度今自分のところでやっているキャンペーンがそのぐらいですし。
あと随分前の話題になりますが、暇があったら1900年代の車とかが拝めるトヨタ博物館にもどうぞ…名古屋の端と端ぐらいに遠いのが難ですが
ttp://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
>朋さん
おおっと、ほんとだw>PFはここのメンツ
4/11ってのは……まあ、アンケート通りっちゃどおりなんだけどねー。うむー。
ともあれ、当日はよろしゅうにー。
>位坂さん
>4卓もあるならプレイヤーで参加したかった
イヤホントにw
俺、実はPL2回しかやってないのでもうちょっと遊びてぇー。
まあコツコツ普及させて誰かがGMやってくれるのを待ちましょうw
>PF卓が全体的に低めのレベルに固まっているので
ですねー。
8レベルになればいろいろイヤ能力も増えるしかなり楽しそうですよね。
これならエレバスの続編にしとけばよかったなー。失敗失敗。
>トヨタ博物館
おお、さすが名古屋。
ありがとうございますー。
と言っても、当日は日帰りか深夜バス予定なのでたぶん行けなそうですが。スマンス。
コメントを投稿