本家の方に「パスファインダー協会紹介」追加。
本国で稼働している「パスファインダー協会」に入ろう!
というpaizoからのお知らせ邦訳。
多分日本人でも受け付けてくれる。英語でならだけどw
本文読むに実はショップ単位で入会するもんなんじゃねえかって気もするんですが。
ドンマイ。
ユージさんありがとう!
イグウィルヴの遺産:ツォーカンスの“失われた大洞窟”/Iggwilv's Legacy: The Lost Caverns of Tsojcanth
-
D&D3.5版 WEBダンジョン200711より(冒頭のみ、10年ばかり前の訳) 概要/Introduction
戦争で荒廃したオアース世界の住民にとって、術者イグウィルヴは歴史の脚注であり、また強大なる悪の忠告者であり橋渡し役だ。彼らが忘れ去ったイグウィルヴ -
デーモンたちの支配者、グラツズトの愛人、アイ...
2 週間前
3 件のコメント:
あまり…というか全然需要が無いもののような気もします(というか、こんな資料があること自体先日まで知りませんでした)が、折角訳したので皆さんに読んでいただきたいですねー。
ちなみにPathfinder登録は個人でもできます。
この資料が日本のパスファインダーが増える一助になればと思います。
おお、できるのか>個人入会
WotCはアメリカだと毎月シナリオ送ってくれたりするんだけど、paizoってそう言うのやってんのかね。
まあ経済規模がちがうから無理だろって話なんですが。
ドンマイ。
毎月シナリオをくれたりとか、そーゆー特典は特に無いみたいです。
一応、Society Organized Play用のシナリオを400円くらいで売ってますが、会員専用ってワケではなくて、アカウント登録さえすれば誰でも買えますし…。
ただ、なかなか質の高いシナリオが年28本出るのが確定してるのは良いポイントだと思います。
1本試しに訳してみたのがあるんで、今度遊びましょう。
コメントを投稿