D&D系TRPG(D&D4e、パスファインダー Pathfinder、DDM、D&D5eなどなど)を主に、クトゥルフの呼び声(CoC)、ボードゲーム、カードゲーム、ゲームに関連のある書籍、ゲーム関連のアホな物事などを雑多に詰め込んだブログです。
2009年6月28日日曜日
HJコンで4eやってきた
HJコンでキャンペーンが出来る! が売りだったおかげか、当日50名超の参加者が。
ほかのゲムとか初心者卓入れたら12卓ですよ。スッゲー。
なんですが、なんか俺の卓だけ異様に集まり悪くて2人しかPl来ず。
「そうか……狩りの時間だな……」
などと一人ほくそ笑んでいたら、結局俺の卓は解体してほかの卓に割り振られることに。
ちぇー。久しぶりにPC全滅かと思ってたのにー。
【クソマスター現る】
んで、やることなくなったなーとか思ってたら、やっぱり予想外に人の集まった女性ONLY卓(7人来てた)にサブマスターで呼ばれる。
女性ONLY卓なのにいいのかとか微妙に思ったんだけど、DMのアサコさんが「サブマス男性でもいいって確認取りました! 私一人で7人もPCさばけません! いいからさっさと席について下さい!」と鬼の形相で迫ってくるのです。
【一部誇張あり】
プレイヤーのうち、2人はTRPG初心者、2人はリプレイ読んで来た人、ニセ初心者2名(笑)みたいな感じ。
PCはプレロールドで、ローグ、ウォーロード、パラディン2、ウィザード、クレリック、ファイター。
シナリオが「冒険者講座にPCが入門する」的なのんきな話なので、ルール補助だけしてればいいかなーとか思ってたら、最初のチュートリアル戦闘から全員ガチ。
敵が1ヶ所に集まっているのを見た瞬間にウィザードが走り出し(!)範囲呪文をたたき込む。
ファイターは突撃とシフトを使いこなし、挟撃して殴ってからシフトして挟撃位置を他人に譲る。
パラディンx2は仲間を巻き込みつつブレスで雑魚を一掃。
クレリック&ウォーロードは毎ラウンドケガ人の状態を確認し、無駄なく回復を飛ばしつつ他人の行動へのボーナスを積み重ねる。
そしてローグは機会攻撃を恐れず弱った敵を真っ先に落とす。
なにこの修羅の群れ。
しかもコンビネーションがスゲエいい。AC高いパラディンが機会攻撃上等で敵の裏に回るとか、ウィザードが攻撃しやすいポジションを空けといて撃った直後にまわりをガードとか、ウォーロードのリード・ジ・アタックのために全員で+修正与えるとか、ちょっとやってても出来ない人が多いような戦術を普通にこなしてる。
最終戦で3レベルブルードラゴン出したけど、件のリード・ジ・アタックからの袋だたきで3Rで抹殺されました。強ぇーーーー!
もうなんつーか、初心者の皮をかぶった古強者の群れでしたよ。ええ。
まあほかのゲムの経験者もけっこういたようなんで、そのへんが影響してるのかもですが。
全員がチュートリアル戦闘からアクションポイントを使いこなしてるし。ローグが攻撃外した瞬間に「じゃあもう一回」と冷静に宣言してたりとか。アクションポイント使ってマイナーアクション2回やるとかちょっとやってる人間でもなかなか決断できないことをガツンとやってのける、非常に男らしいパーティでした。
「初心者で卓の他の人に迷惑かけるのヤだったんでこれまで参加できなかったんですよ」とかおっしゃってましたが、確実にそこらの人より高度なコトしてます。
ちゃんと「姫と従者」とか「双子のドラゴンボーン」とかロールプレイもこなしてるし。
これをきっかけに、D&Dを遊んでくれると嬉しいんですがー。
どっかで会ったらまた遊んでね!
4eの初心者導入とかプレイ人口の増加とか
しかしアレだな。
4eの初心者導入はやっぱりしんどいなあ。
4役揃ってないといけないってアレがあるせいで、どうしても(少なくとも)4種類のセオリーの説明が必要になる。
他人に付ける類のパワーなんかが多いせいで戦闘中もごたごたしてくるし。
やっぱり「パーティ全体にかかる修正を記載しておくボード」「状態異常管理ボード」「イニシアチブボード」あたりは無いとかなりしんどいっぺえ。
3.5eのころは「全員ファイター」で戦闘のやり方教えてーとかでいけてたんだけどなー。
それとも4eでもそれやったらいいんかいのう。
種族パワーだけでけっこう差があるしなあ。
問題は同クラスだとパワーの組み合わせがPC三種類作ったら尽きちゃうあたりだけど。ドンマイ。
シナリオももっと考えないとだなー。
敵があっさり全滅でも良くないし、無駄に堅くてもウザくなるし。
「苦しいけどなんとか勝てる」くらいのバランスが作れるといいんじゃがー。
あと地形とかシチュエーションも良く考えないと、戦闘がタルいシチュエーションになりやすそう。
や、今回は人が作ったもんなんであんまり文句もいえんけど。
終了後のDMミーティングでも「4eって実はただ戦闘してるだけだと単調になりがちで、シチュエーションを上手く作らないと面白い戦闘に成り難いんで、以前みたく面白いクリーチャーってだけだと良いエンカウントにならないんだよねー」みたいな話になってて。
「実は4eって昔より良いエンカウント作るの大変なんじゃね?」とかいろいろ。
DM負担もPL負担も言うほど減ってないしなー。うーん。
やっぱアレか。
エンカウント集的なものがないとなかなか遊んでもらえないんかのう。
シナリオそのものより「どういうエンカウント作るか」のほうが難しそうなんだよなー。
エンカウントコンテスト的なアレやると面白いのかなー。とか。
2ndのころあったBook of Lair(クリーチャーの巣のサンプル集)とかDungeon誌でやってたSide Treck(4pくらいのエンカウント)とかみたいな。
単に投稿されたものを集積しておくだけでもそれなりに使えるかなー、とか。
【PF】プレビュー6 パラディン編
なんかデータ見るに、偉いことかわっとるのうと思ったら「全クラス中一番変更の大きかったクラスだ」だって。へー。
・オーラ大幅変更。なんか4種類に増えてる。きっと近づくと「ゴゴゴゴゴ」とか聞こえる。
ちなみにオーラは10ft内の味方にスマイト能力を1分間与える(ただしスマイト2回使う)aura of justice、[魅了]系の呪文に完全耐性(!)を、かつ仲間にセーヴ+4を与えるaura of resolveと、後はいつもの勇気のオーラと善のオーラ。
・セーヴ値は意志もgoodになった。
・レイオンハンズは(1/2パラディンレベル+【魅】修正)回/日で使用可に。んで1回ごとに1d6/パラ2レベだけ回復。他人に使うときは標準Act,自分に使うときは即時Act(!)。
それと別にチャネルポジティブエナジーも使える。クレリックと同じレベルとして使えるけど、レイオンハンズ2回分消費。
あと、3レベル以降、レベル向上に従いMercy(慈悲)能力を得る。得るたびに状態異常(疲労、吐き気のする状態など)をリストから選択し、以降その選択した異常をレイオンハンズで除去できるようになる。病気、毒、呪いなんかも除去可能。
・Divine bondは2種の効果から1つ選択。
1)乗騎とのBond:ドルイドの動物のお友達と同じルールを使用するようになった。
2)武器とのBond: 聖霊とのBondにより、Seelahさんは1日3回武器に+3ボーナス(パラディンlv分持続)を加える。 単にボーナスを与えるのではなく、同じ+分の特殊能力(キーンとかフレイミングとか)を付けることもできる。強っえぇぇぇぇ! ケンセイかよ! っつーかケンセイのアレより強いよ!
・SmiteEvilは一番変わったところ。
:パラディンレベル毎1ポイントの追加ダメージ。ただし悪の来訪者、ドラゴン、アンデッドにはボーナス2倍。
:『一撃』はDRを無視。強っえー!
:『一撃」指定した相手からの攻撃にACへ反発ボーナス。強っえー!
あと「1体の悪の敵を選択し、その相手が死ぬまで機能し続けるように」とか。
オーラで仲間に与えられるスマイトもこの種のボーナスつくのかね?
・ディテクト・イビルは対象を決めたら1ラウンドで悪か否かがわかるように。
・呪文の使用レベルetcがちょっとだけ緩和。術者レベルはレンジャーと同じくレベル-3で【魅】ベース。
呪文の変更にもちょっと触れてるね。プロテクションフロムイービルが細かく変わってるとか。
あと特技いろいろ。
Critical Focus:クリティカルヒット確定のためのロールに+4
Staggering Critical:クリティカルしたら相手が1d4+1R間staggered(! アクションが移動か標準1回に限定される)に。ちなみに頑健ST通したら1Rに減る。0にならねえのか。ヤバイ。
ちなみにこの種のクリティカル系特技は1つのクリティカルにひとつしか適用できない仕様になってるそうです。ファイターのCritical Mastery 特技取ったら別だけど。……きたか。
こなかじー。
噂通り、かなりの強化っぷりが目立ちますな>パラディン
そして間に見え隠れするほかの分野の強化!
Critical Mastery! Critical Mastery!
HFO! HFO!
【大量に特技もらえるようになって人間の価値下がってるかもという悲しい予想からは激しく目をそらしつつ】
2009年6月27日土曜日
更新情報:4eシナリオ掲載!
今年の4月発行のDungeon誌掲載「ホワイト・ロータス学園の危機」!!
『ホワイト・ロータス魔法学園。そこは伝統と格式に守られた秘術の学び舎。独立独歩の校風を誇りとする学園は優秀な[秘術]使いを数多く輩出してきた。
あなた([秘術]キャラクター)も卒業生のひとりだ…。
あなたはひょんなことから、数年ぶりに学園に向かうことになった。そこであなたが目撃したものは…。
D&Dでちょっとした学園モノをやりたい方に適切でしょう。
ぶっちゃけメリケンさんには『萌え』は理解できないようで、シナリオにはそういう要素はほとんどありませんw
しかしちょっとテクスチャーを張替えて固有名詞を変更すれば、いくらでもそれ風に出来るでしょう。マップもそっけないので、元ネタからまんま持って来た方が使いやすいと思われます。 』
D&Dには珍しい学園もの。
ラスボスは懐かしの6本腕のアイツであり1人でパーティを相手に出来るだけのぱぅあに溢れてます。
見とけ!
注:Passあり。ラスボスのクリーチャー名です。
鯛足烏賊さんありがとう!
2009年6月25日木曜日
(Legendary Evils)きたか
新しいパックになって初のヒュージセットですよー。
まあちょっと造形と塗装が残念な感じですが、好きな人は買ってもいいんじゃ……
ん? プレビュー?
あれ?
なんだか
クオリティが
すごく
上がっている
よ?
【いっこく堂の声色で】
まあ、残念な感じのも混じってますが(笑)。
ドンマイ。
個人的には斧持ったゴブリン(なんとあの”アイアントゥース"だ!)とクリーピングコインが超好み。
8月18日発売。
visible8にレア24かー。
うむう。何個にしよう。
【とりあえず買わないという選択肢は無い模様。】
2009年6月23日火曜日
【PF】プレビュー5
燃えさかる太陽の女神Sarenraeに仕える、なんかイスラム戦士っぽい娘さん。
以下β/3.5eとの変更点。
・領域呪文復活。リストの内容は3.5eとは変わってるけど(火の領域の3レベル呪文はファイヤーボールだぜ!)。あと、領域によっては特殊能力もらえる場合もある。
βで1レベルは疑似呪文能力だったのが、X回/日になってるっぽいけど、8レベルで8回ってことはクラスレベル回なのかね。
他に[火]への抵抗とかニンバスオヴライトとか。
・アンデッド退散がチャネル・ポジティブ/ネガティブ・エナジーに変更。
30ft内の生きてる者を癒すか、アンデッドにダメージ(βとは違い選択制になった:悪クレリック+アンデッドの地獄コンボは使えなくなた模様。ちぇー)。
さらに、旧来アンデッド退散的能力は特技取らないと使えない(しかもこっちにしたらダメージ与えない)ように。
あとチャネルを強めたりする特技も新設されてるみたい。
・呪文もけっこう変更。ほとんどはカンタンに&バランス取りの調整としての変更。
Divine Powerはクレリックに攻撃とダメージ、一時ヒットポイント、追加の攻撃を与えるとか。
【それはホントにバランシングなのか】
・〈精神集中〉技能がなくなり、防御的詠唱は術者レベル+能力値のチェックで行うように。
DCは[15+呪文レベルx2]。昔よりちょっとだけ難しくなってるね。
こなかじ。
さすがにチャネルエナジーには調整入ったか。
まあそらそうか。
あと領域でもらえるボーナスに抵抗とかが入ってるけど、このへんは領域の個性で変わるんだろうなー。
現環境ではネガティブエナジーへの抵抗が強いと見た。
そして、回復呪文には触れられてないのう……。
やっぱりキュアライトウーンズ1d8+1のまんまなのかしら。
そしてマスキュアライトウーンズは5レベルのままなのかしら。
……切ねえ。
PFやってきた
やってきた。
於第2回Challenger's Convention in 滝野川会館
久方ぶりのパスファインダー。しかもGM。
シナリオは記念にと思って以前投稿してもらった『炎の奉献』を、1回のセッションで終わるようダイジェスト……するつもりが気がついたらなんか違う話になってた(笑)。
シナリオとしては
ある街の祭の真っ最中にゴブリンが来た!
↓
PCの活躍で撃退。
↓
どっから来たかわかんない! しかも墓地の司祭の死体が持ち去られた!
↓
現司祭「死体はある峠の向こうのゴブリンの巣に持ち去られた。どんな陰謀かはわからんが、センパイやっちゃってくださいよ!」
↓
聞き込みの結果、「なんか町の名士の様子がおかしかったよ?」
#思えばこのへんから思ってない方向に流れはじめている
↓
名士宅に押しかけたらゴブリンいっぱい、息子さん(ローグ/モンク(笑))が奇襲。どうもこいつが手引きしてたらしい。
#ギャー! 名士宅は一回読んだだけだよ!
#しかも息子さんの行動指針とか考えてねえよ! とはおくびにも出さずアドリブで処理。
↓
とっつかまえたはいいけどやっぱり峠の先に元凶があるっぽいですよ?
#このへんから既定路線に戻って安心するも、こんどは残り時間がピンチ。ヤバイ。
↓
行ってみたら古の神殿。そこには以前街を追われたムスメが暗黒の神のクレリックとしてアンデッドとともに登場! PCレンジャーSATUGAIに成功。
↓
やった倒したー! と思ったら祭壇から怪物登場。
奇襲されたPCローグ即死。
あと一撃喰らったらPCパラディン死亡というところでなんとか撃退。
というお話。
元シナリオ読める人はわかると思いますがゲッター線浴びたんかよ! ってくらい内容変わってます。
しかもスルーしようと思ってたイベントにがっつり踏み込まれたために進行までアドリブになってたし。
ドンマイ。
ちなみにラストの戦闘では2レベルPCに対し
4レベルクレリック(evil)
4レベルゴブリン(トカゲに騎乗)
2レベルゴブリンファイター 2体
2HDゾンビ 6体
という陣容で挑みまして、
1R目 ゴブリンライダー《猛突撃》+《駆け抜け攻撃》
2R目 クレリック ネガティブエナジー放出で2d6ダメ
以降 ライダーが暴れ回りつつネガティブエナジーでダメージ与え続け&壁のゾンビを回復&ターンアンデッド打ち消しし続けてやろうと目論んでいたんですが、ソーサラーのスリープ連打でクレリックが眠った瞬間にパワーアップした〈軽業〉(PFでは〈曲芸Acrobatics〉)ですいすい壁越えてきたローグにとどめの一撃されて死亡。
くそ、せめてもう1~2回エナジー撃てれば……
【PCが全滅してます】
というわけで結局2PCしか葬れませんでしたファッキン。
とりあえず今回わかったこと:
・クレリックの回復能力がやっぱパネエ。
・PFクレリックは魅力命。かも。回復回数増えるのはでかい。
・つうか2レベル毎に+1d6回復なんで、ファイヤーボールの爆心地に移動してエナジー放出したら確率的に完全に回復すんのな(笑)。つうかファイヤーボールより範囲広いし! 余裕!
・技能が統合されてる分、相対的にできることが増えてる。特にローグ。「いままでで言うと12ポイント分くらいある感じ」とはローグのPL氏談。
・オーバーハンドチョップ強え。
・パラディンやレンジャーはあんま変わってない。ってもβだからね(製品版では超絶変わってるのがプレビューでわかってる)。
・ゴラリオン世界の敵のエロさがパねえッス。「この醜怪な生物のフケは触れたものにとって強烈なアレルゲンとなる」とか書いてあるし。いや君アレルゲンて。長いことD&Dやっててはじめて聞いたわアレルゲン。ちなみに内容は【耐】-2、【魅】-2。鬼か。
・ネガティブエナジーヤバイ。超ヤバイ。2d6でも十分痛い。今回種族HPボーナス入れてたんで前衛が2レベルにして28hpとかそんなだったから良かったけど、標準ルールならマジ死ねる。特にアンデッドと組み合わせたときが鬼。アンデッド回復&それと戦ってるPCにダメージですよ! や、ルール見た瞬間「うわこれヤバイだろ」と思ってたんですが、やってみたらやっぱりやばかったですゲハハ。
とりあえず俺は2人殺せたんで楽しかったです。
できれば全滅させたかったですが。
【クソマスターの感想】
それにしても、やっぱりPFは楽しいのう。
なんでかなあ。遊んでるときのワクワク感がケタ違いだわ。
P.S.
しょぼ黒さで闇の中では姿が見えないと有名なユージさんはこの日もしょぼさを全開。
さんざ厨っぽさを見せつけつつ繰り出した初撃で1振ってました。
そのほか雑魚にはいい目でバンバン当てるも強い相手には1ケタ台を連発といかんなくその力を発揮。さすがだ。
あと隣に座ってた人(ソーサラー)がセレスチャルの血脈のおかげでビームうち放題だったのに、しょぼ黒い波動の余波で遠隔接触攻撃が1回も当たりませんでした。
それは天界の血が悪いんやない。
ただ、座った場所が悪かったんや……。
天界の血を、恨んだらアカンで。
【田舎のおばあちゃんの形相で】
来てくれたみなさん&終了後の飲み会で遊んでくれたみなさんありがとう!
あとステキな場を用意してくれたSakiさんありがとう!
また遊ぼうね!
2009年6月19日金曜日
売り物もういっちょ
詳細についてはアスキー公式サイトにて。
ドリやんがドワーフ王国から再度メンゾベランザンに戻るもよう。
しかもグエンとかみんな置いて。
ううむ、相変わらずこういうピンチ描かせると状況作りがうまいのう>サルバトーレ
ちなみに「ドロウの遺産」の続刊なんで、読んでない奴は買っとけ!
ところでつばさ文庫版のドラゴンランスはまだ予約もできないのね。
確か来月発売だったと思ったけど。
やる気ねえなアマゾン! 気合い入れろ! タマ落としたか!
ついでに紹介。
おなじみマップタイルシリーズ新作。
Arcane Towers
内容は公式にて。
ご覧の通り塔とか城壁とかで使う「丸い通路」とか「丸い壁」が入ってます。
なにげに便利くさい。
まだ「即お届け」にはなってないみたいだけど、900円分は確実に使える。と思う。
「魔法使いの部屋」1枚タイルとかもあるし。
田中さん新刊 & HJ新刊
や、1巻普通に面白かったッスよ。
ヴィーナス謙信とかのインパクトが強すぎてPCの印象が薄れがちですが。
ドンマイ。
ルールわかんなくてもちゃんと面白く読める!
俺がそうだったからな(笑)。
トンチキプレイが好きな奴にはたまらない逸品。
【褒めてるように聞こえません】
いや、マジ面白いッスよ。
いいから買っとけ!
ついでに。
今月末発売ー。
ドラコノミコン クロマティックドラゴン編
3.5eのはクロマもメタルも両方入ってなかった? とかガタガタ言わない。
老害って怒られちゃうぞ!
内容は……英語版友達のをチラ見しただけなんでなんとも。
きっと買った人がレビューしてくれるよ!
【他力本願寺】
とりあえずイラストは新作ばっかりだからドラゴンスキーな君は買っとけ!
2009年6月18日木曜日
PFβからの変更点 in Paizocon
Paizoコン参加者より、β版と発売版PFの差異の投稿があったので翻訳ー。
http://paizo.com/paizo/messageboards/paizoPublishing/pathfinder/pathfinderRPG/general/pathfinderRPGPreviewRulesAndMechanicsFromThePaizoConBanquet
・全ての種族が自分でfavored classが選べるようになった。
・ハーフエルフはfavored classを2つ選べる。
・ハーフオーク、ハーフエルフ、人間は(キャラ作成時に)1つの能力値に+2できるように。ペナルティはなくなった。そう、ハーフオークも、だよ。
・掲示板でJason Bulmahnが言うには、バーバリアンの激怒と関連する能力は常動できる能力になった。これは最終バージョンでの話だよ。
・クレリックは3.5eの時みたく領域呪文がもらえるようになった。けど、たいていの領域ではもらえるのは1,6,8レベルだけだ。
・領域呪文には他の魔力源の呪文、たとえばプレビューにもあるようにファイヤーボールといった呪文も含んでいる。
・モンクの連打における基本攻撃ボーナスはファイターと同様(good)になった。通常のBABがどのように機能しているかについては未だ不明。
・パラディンはディテクト・イビルをより早く、即座に邪悪を関知できるようになった。
・パラディンは3レベルと以降の何レベルかでMercy(慈悲)能力を得る。得るたびに状態異常(疲労、吐き気のする状態など)を選択し、以降その選択した異常をレイオンハンズで除去できるようになる。リムーヴディジーズなんかもここに含まれるようになった。
・悪を討つ一撃は機能は以前同様だが、1体の悪の敵を選択し、その相手が死ぬまで機能し続けるようになった。さらにこの能力によるボーナスは悪の来訪者、アンデッド、悪のドラゴンには2倍になる。またこの「一撃」能力は対象のダメージ減少を貫通する。
・ウィザードは呪文書に呪文を書き加えるのに費用をたくさん払わなくてすむようになった。費用は1レベル呪文で10gp、レベルごとに大きくなっていき、9レベル呪文で800gpまでとなる。
・血脈、領域、系統(school)の能力は各クラスの所にまとめられた……ルールブックをあっちこっちしなくても済むようになったってことだ。
・山盛りの特技が追加された。Jason Bulmahn が掲示板で語ったところによれば、クリティカル強化やDR貫通などの能力のものだ。多くのものは(特に高レベルの)ファイターベースのものである。
・〈知覚〉はよりシンプルに。五感による差異は残ってるけど、計算はしなくて済むようになった。
・武器表に足払いや間合いを記載する欄が追加された。そのほうが見やすくなるっしょ?
・中装鎧・重装鎧はそれぞれACが1ずつ向上した。
・ミスラル武器はDRの判定に関して銀として扱われるように。これまでみたく「銀だからダメージ-1」とか言われなくて済むよ!
・ミスラル鎧は今まで通り重量カテゴリを1つ軽いものにみなせるけど、鎧の習熟については変化しなくなった。つまり、ミスラルフルプレートは中装鎧として扱うけど、ペナルティ無く装備するには《鎧習熟(重装)》 が必要ってことだ。
・毒は常に即効性だとは限らない。1時間、あるいは1日たってから効果を現す毒も追加された。
・ベータ版同様、アイテム作成は技能ベースに。全般的にかんたんになったけど。時間や必要条件が少なくなっており、いろんな面で失敗したら呪いのアイテムができる。
*******************************************************
などなど。
4eの影響か、種族のアレがいろいろゆるくなってるみたい。
バーバは激怒常動かー。カックイー。
モンクもさることながら、パラディンの強化っぷりがスゲエなあ。
今回、ホントに弱いコアクラスがいなくなって、かつ各クラスの生のばしが強くなってる感じ。
あー、はやく出ないかのう!>製品版
2009年6月17日水曜日
PHBheros2 Amazonに登場!
ちなみに各フィギュアの写真はおなじみDDMスポイラーに来てました。
前回よりは明らかに良くなってる感じだね>造形
Female human wizard とか結構好きだな俺。
あとは塗りのグレードがもうちょっと上がってくれたらなぁ……。
1パックにつき1つずつ再録ものが含まれてるのがムカつきますが。ドンマイ。
値段が1675円とかになってるなあ。
ちなみに全部買っちゃうような剛の者のためにちょっとお得なアソートパックもあるよ!
……こっちだとPHB1のと同じくらいの値段だなあ。
国内流通版で売らされるようになったのかしら>バラ売り版
そういや昨日、田中天さんの通報により手に入れ損なってたサイクロプスゲットしたよ!
行って売り切れてたのを確認したはずのR&Rステーションで! なんという屈辱!
ちなみに田中さんは吉井さんとか黒野さんとかと4eやってたらしいです。
キー!
俺のいないところで楽しいことしてる奴らはみんなタンスの角に小指ぶつけろ!
【そんなお礼の言葉があるか】
2009年6月15日月曜日
PFβ→製品版変更点速報
Paizoコン参加者より、β版と発売版PFの差異の投稿があった。http://paizo.com/paizo/messageboards/paizoPublishing/pathfinder/pathfinderRPG/general/pathfinderRPGPreviewRulesAndMechanicsFromThePaizoConBanquet
近く全訳する予定ですが、一点だけ。
・A Monk's flurry base attack bonus is now based off of the Fighter progression (Good). It is unknown how their normal base attack bonus will function.
訳)モンクの連打時の基礎攻撃ボーナスはファイターと同じ成長(良好)。モンクの普段のBABがどう機能するかは不明。
>モンクの連打時の基礎攻撃ボーナスはファイターと同じ成長(良好)。
>モンクの連打時の基礎攻撃ボーナスはファイターと同じ成長(良好)。
>モンクの連打時の基礎攻撃ボーナスはファイターと同じ成長(良好)。
やべえ。ワクテカが止まんねえ!
2009年6月14日日曜日
3.5eやってきた
田舎の町で、子供を主人公にしたのどかなセッションを、ということで
・PCは子供。なのでSサイズ。
・1レベルスタート。子供自体は獲得経験値は子供なので1/2。
・小遣いレベルで買えるものしか買えない。そもそも田舎なので高いもの売ってないけど。なのでアーマーはパッテド止まり、武器は当然Sサイズ(しかもほぼ全員がクラブ)。
というレギュ。
舞台は「凪ガ浦」という地方の小村。
自キャラはそこの領主(海賊上がりの男爵)の息子設定のレンジャージョバンニ。
他PCは村の修道院(という名の寺小屋)に通うご学友(ファイター(ご学友)ミカエル、村の魔術師の息子ウィザードフール、その双子の弟・スペルシーフディオル、村の司祭の息子クレリックリカ。
いじめっ子の双子ヤンとマーとかと大人げなく争いつつ親や大人が行っちゃダメっていうところに行ったりやっちゃダメっていわれたことをやりに行く子供セッション。
拠点は岩場に作った「秘密基地」。基本だよねー。
というのんきな空気だと思ってたら、件のヤンとマーが行方不明になったのを探しに行った先で遭遇したのはセンチピード(小)x8+センチピード(中)x4。
ああ、ガチなんですね。
ご学友のファイターがセンチピードの毒で死にそうになる中、《強行突破》 で走り回って機会攻撃を引き受けつつなんとか突破。なけなしのキュアもらってほうほうの体で帰還。
ヤンとマーのほか、以前行方不明になった従士の死体を持ち帰って誉められるかと思ったらそれぞれの親に大目玉を食らい、しばらく自室に閉じこめられる。納得いかない。大きくなったら村を出る決意をがっちりと固める。
その後、
・「街道に追いはぎが出るから近寄っちゃいけません」父に言われたのでみんなで見に行くことにしたらゴブリンに奇襲されたので撃退。
戦利品を持ち帰ったら父にその件を詰問されたので〈はったり〉で対抗するもあっさり〈真意看破〉 されて禁足処分に。納得いかない。
・夜になると村を「異様に臭い化け物」が歩き回るというウワサが。父には「夜出歩くなどとんでもない!」的なことをいわれたのでさっそく夜抜け出して怪物見物。
正体はゾンビだった怪物をクラブで倒し、やってきたルートを《追跡》するとなんか人工的な洞窟に。
ドア開けてみたらスケルトン6体がお出迎え。いやみんなクラブしか持ってないし。
一応武芸練習用の武器とか防具持ってる唯一のキャラである自キャラが走り回り、機会攻撃を引き受けてたら案の定クリティカル喰らって昏倒。死ぬ死ぬ死ぬ。
幸いクレリックのキュアが間に合ったので死には至らなかったものの、さすがにこれ以上の探索は無理ということでいったん秘密基地に帰還。
したら秘密基地になにやら巨大な生き物が……ヒポグリフかよ!
地形をフル活用して必死こいて倒して、死体と卵(もう営巣してやがった)を持って帰宅。
「街道で遊んでたら偶然襲われました」と言い張るも父親に鬼の形相で怒られる。納得いかない。
でも卵がものすごい高額で売れたり、ヒポの頭を剥製にしてもらったりと、父もまんざらでも無い様子。
お金は各人「親貯金にて管理」になったので使えるわけではないけど。
そんなカンジ。
ひさびさに3.5eのPLだったのう。
やっぱりいいなあ。>3.5e
あとDMが「のんびり」とか「牧歌的」とか盛んに言いつつガチで殺る気なのがわかったので、気合い入れる方向で。
2009年6月13日土曜日
FAQ和訳
於 4thVault。
ん? リプレイに載ってるじゃんって?
せっかくなので、中でも重要そうっつーかプレイ中使いそうな記述をピックアップー。
Q. パワーで移動する/させる効果を受けた際、対象はパワーに規定される最大値までまで移動させなければなりませんか?
A.いいえ、記載されている数値は最大値を示しているだけであり、パワーを操作できるものは望むならより短い距離を選択できる。
ですよねー。
技能(〈運動〉でジャンプするとき)とかもこれでみなしていいんだよね?
たまに飛びすぎて困るんだよな(笑)。
Q.その日に再チャージされる特性の魔法のアイテムはどのように扱いますか?
A.アイテムは、その異なる再チャージ特性によって制限される。一日毎に再チャージされる特性のアイテムは1回使うとその日は使用できない。同時に、キャラクターもまた、違う方法で使用回数に制限を受ける。各キャラクターはアイテムの一日毎パワーを、英雄級は1個、伝説級は2個、神話級は3個まで使用できる。加えて、マイルストーンに達する毎に追加で、1個の魔法のアイテムの一日毎パワーを使用できる。
これ、気がつかない人多いよね。
俺とか。
……Hjコンのテストプレイの時指摘されるまで気がつかなかったってのな! 余裕!
PCをマジックアイテムのクリスマスツリーにしたくなかったんだろうけど、もうちょっと方法なかったんかねぇ。
個人的には「ゲームが面白くなるわけでもないのに煩雑になる上わかりにくい」という、いまの4eを象徴するダメルールのひとつだと思ってます。
Q.クリティカル・ヒットを求めるとき、私はどのダイスを最大にすればいいですか?
A.普通(訳注:攻撃が命中した際)ダメージを決定するためにロールするダイスだけを最大化できる。もしクリティカルヒットしたことでもたらされる別のボーナス(武器や特技からもたらされる)は通常通りロールすること。
な、なんじゃってぇー!
さらっと書いてあるけど、「普通ダメージを決定するためにロールするダイス」全てってことは、パワーはもちろん急所攻撃とかウォーロックの呪いとかも含むってことだよね。
なんというローグゲー。
Q.[区域]パワー(p.59)の一部として魔法の投擲武器を使います。その区域の中で2体以上の敵を攻撃するには、2本以上の武器が要りますか、それとも1本で足りますか?
A.この場合1本で足りる。各攻撃後、魔法の投擲武器は使用者のところに戻るので、[区域]パワーを使用するアクションの一部として、1本の魔法の投擲武器を各々の敵に投擲できるのである。
やっべ!
投擲武器かっけぇ!
だって3x3に敵がつまってるとこにローグが魔法のダガーでブラインディング・バラージぶち込んだら6秒の間に9回ダガーが往復するんだぜ!
そして「魔法の」なので魔法でないダガーは同じ場合9本いるってことだよねこれ。
そして「投擲武器」限定なので+5ロングボウでも矢は9本必要、と。
ふーん。
ふーん。
【鬼の形相で】
2009年6月10日水曜日
【DDM】Legendary Evils
ってもフィギュアまでで出てるのはまだわずかだけど。
http://www.ddmspoilers.com/mm_02.php
以下雑感。
・またビホルダーかよ
・またフロストジャイアントかよ
・またレッドドラゴン……は許す。
・なんか人間入ってる? MMモンスターズじゃねーの?
・塗りはだいぶマシになった? ルモアハズかなりいいカンジじゃね?
2009年6月9日火曜日
DAC2009 DM募集開始
トップページ
DM募集要項
http://dac2008.sakura.ne.jp/resister.html
なお、PL募集は8月以降なので、PL参加狙ってる人はもう少しお待ちを。
ちなみに今年は「使用するルール」「レベル」を明示していただいて、それを週1くらいでリアルタイムに掲示することで「DMが足りないレベル帯」を減らそうという試みを行ってみてます。
なので、やりたいレベル帯がある人は早めに応募するが吉。
埋まっちゃうと募集締め切りとかってことにもなりかねないからね。
ちなみに今年も宿泊あり。
今年も宿泊は(たぶん)荷物の多いDMに優先的に割り振られると思うんで、確実に泊まりたい人はDM応募してみるのもアリかも知れん。
てことで、よろしゅうー。
2009年6月8日月曜日
【PF】プレビューその4
アイコンキャラはドワーフの巨人殺し職人 ハラスクさん。
11レベルの射撃型レンジャー。こないだのHFOといい、【敏】キャラ多いなあ。
記事書いてる人の趣味かしら。
以下3.5eからの変更点とか。
[クラス能力]
・「得意な敵」のほかに「得意な地形favored terrain」新設。
追跡のほかイニシア、〈感覚〉〈隠密〉 にボーナス。
・「得意な敵」は〈はったり〉〈知識〉〈感覚〉〈真意看破〉〈生存〉、そして攻撃とダメージにボーナスが。
ハラスクはこれらのおかげで洞窟で巨人を捜す時の〈生存〉を+32(!)で行える。
・「得意な敵」に含まれる敵1体を「獲物quarry」に指定できる(11レベルから)。
命判+2、クリティカルは自動成功、追跡時出目10できて、かつスピード低下なし。
ちなみに獲物を殺したら1時間後に次のを選べるようになる。
・「狩人の絆 hunter's bond」能力で、移動アクションとして30ft内の仲間に得意な敵ボーナスの半分を渡せる(3R間有効)。射撃型レンジャーはマーシャル化するのがPF……なのか?
何ボーナスかわからんのが惜しい。士気とかだとバードやクレリックのブレスとかぶっちゃうしね。
ただしこの能力は”動物の相棒”とどっちか選択の能力なんで注意。
・動物の相棒は現レベル-3のドルイドと同様と見なす。
元サイトには相棒にできる動物リストもあるんで興味のある人は見ておくべし。
・ちなみに術者レベルも現レベル-3に。ちょっと強くなった。
・レベルあがるとcamouflage(得意な地形ならどこでも〈隠れ身〉 可能)、 hide in plain sight(どこでも〈隠れ身〉可能)を得る。
ハラスクさんはこの能力を活かすべく、躊躇無くクロークオヴエルヴンカインド着てるあたりがメリケンらしいエロさを醸し出してていいカンジです。
・20レベルでmaster hunter能力を得る。
得意な敵に一射して命中したとき、相手がセーヴ落としたら即死します。トータルhpと同じだけの非致傷ダメージにも置き換え可能で超便利。
[特技]
・Pinpoint Targeting:1Rに1回射撃。ACのうち、鎧、外皮、盾ボーナスを無視する(!)。
・Deadly Aim:射撃版《強打》 。
イニシア取った後はこれ使って全力攻撃すれば +19/+19/+14/+9 、当たるごとに1d8+14&1d6[電気]&axiomatic qualityで2d6ダメージが入る。
全部当たれば平均138ダメだって。つえー。
いままでは1-2レベル混ぜときゃお腹いっぱいと言われたレンジャーも、〈隠れ身〉 系能力や得意な敵関連で、「生」でもイケてるクラスになってるっぽいですな。反面鎧は相変わらず軽装までなので、遊撃兵として生きて行かなきゃいけないっぽいのはそのまま。二刀流系特技もひっそり強化されてるんで「食らうの覚悟でつっこむ」レンジャーも面白いかもですが。
2009年6月6日土曜日
シノビガミの話をしたら
HGMさんありがとう!
4thcage>Downloads の「プレイ時に使うもの」のところに入ってます。
技能のシートだけでなく、自分で書き込めるようにした技能一覧シートや技能チャレンジそのものを管理するシートなんかも作ってくれてます。
おまけにルールの説明文まで完備。
仕事早ぇー。
ということで、興味ある人は一回見てみておくれー。
チャレンジの管理用シートだけでもDM的な価値は大きいぜ。
シャドウフェル改訂版の改訂版
窓の杜/オフィス/PDF
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/
ここの”PrimoPDF”ってやつ。
例のフォントインストールしてない人はちょっと見てやっておくんなまし。
同じ場所にあげてありますによって。
http://dnd.achoo.jp/4thcage/4thvault/4e_an_adv/4e_an_adv.html
2009年6月5日金曜日
『シノビガミ』買った
【いやまあ言い張ればできるけどさ】
ゲーム的にはPC間での競争的な部分があったり互いの秘密を探り合ったり情報交換したり、とTRPGとボードゲームやマルチゲームのテイストを上手くハイブリットにしてる印象を受けました。
迷宮キングダムとかサタスペあたりで培ってきたものをさらにブラッシュアップした、みたいな。
ルールが新書で70ページ程度とスゲエ軽いもんだけど、その分「ルールが志向するやりたいこと」がはっきりわかっていいカンジ。
忍者スキーが集まって軽くさくさくっと遊ぼう! なんて時にはスゲエいいゲームだと思います。
まあまだプレイしてないんでリプレイ読んだ感じとルール読んでの想像でしかないんですが。
ドンマイ。
それはそうと、このシノビガミ、「特技」(D&Dで言う技能っぽい)と目標値の扱いがちょっと面白い。
このゲーム、基本的には「特技チェック」とでも言うんでしょうか。「指定された特技について2d6振って目標値以上を出せば成功」ってシステムなんですな。
で、その基本値は通常5。つまり2d6で5以上なら成功ってシステムです。
各PCは作成時に以下の特技票に「職業特技3つ」と「趣味特技2つ」「隠し特技1つ」が修得できるようになってるんですが。
ごらんのように66個も特技があるんで、適合する特技持ってない場合もざらにあるわけですよ。
じゃあどうするかっていうと、例えばGMに「対人術」でチェックしろって言われて特技持ってなかった場合、「自分の持ってる好きな特技から上下左右に何マス離れているか、離れてるマス数分だけ」難易度が上がる、ってシステムなんですな。
例えば対人術ないけど「傀儡の術」持ってれば縦に3マス離れてるんで5+3=8でチェックできる、と。
んで、持ってるので一番近いのが「言霊術」だったりすると4マス(細いのも1マスとして数える)なんで9になっちゃうと、こういうルール。
術(行為)の系統が違うとそれだけ難易度が上がりやすい、と言うシステムなんですね。
んで、クラスで取れる特技は左右の細いマスを塗りつぶせる(カウントしなくてよい)ルールになってます。
で、思ったんだけどさ。
このシステム、4eで技能チャレンジにつかえないかなあ。
縦軸に〈知識〉、〈運動〉、〈情報収集〉なんて具合に技能のカラムとって、適当にマス目つけて「コアになる技能から離れた分だけDC+2ずつ」とかってすると、比較的わかりやすくできるんじゃねえかなーと。
あらかじめマトリックス作っておいてPCに公開して使う、でもいいし、技能チャレンジごとに専用のマトリックス用意してもいい。
ちょっと面白そうじゃね?
というわけで、誰か作ってー。
更新2点
■『シャドウフェル城の影』改訂版
いろいろとアレだと評判な「シャドウフェル城の影」を、WotCもさすがにまずいと思ったのか無料でアップデートして配布しはじめたよ!
戦闘バランスや罠などの障害の難易度が適切になって、宝が増えてる模様。
一部鬼みたいなエンカウントはそのままだけどな! ドンマイ!
そしてKashiさんがシナリオの差分を一覧にして邦訳してくれたよ!
シャドウフェル持ってる人はダウンロードしとけ!
そしてkashiさんありがとう!
【追記】
モンスターなんかの記述に例の弓とか剣とかのアイコン使ってるんですが、ちゃんと見えてます?
なんか一部のPDFメーカーじゃうまく表示されなくてmとかrとか出てたんで。
今アップしてるのはうちのとkashiさんの環境ではちゃんと見えてるんだけど、フォントインストールしてない環境で見れるかどうかは未確認。
なので、見えた人は「見えたよ」だけでもいいんで教えてくれるとありがたいです。
■pathfinderβ版 クラス邦訳
β版のクラス邦訳のエラーを修正したり容量をものすごく削減したり(笑)といったアレをほどよくアップデート。
発売までの長の無聊をこいつで慰めるがいいさ!
sakiさんありがとう!