一応こっちでもお知らせ。
友人の能登雄一さんが書いた本が本日発売になるのでご紹介。
や、名前あとがきと奥付にしか載ってないけどな! 余裕!
いいから買っとけ!
読まなくてもいいから買え!
【ヒデエ】
あと能登さんは近々ゲームジャパンに書いた記事が載るとか、ヒーロースケープD&Dのルールブック訳したとかなんとか言ってました。
よし、D&Dと繋がった。
イグウィルヴの遺産:ツォーカンスの“失われた大洞窟”/Iggwilv's Legacy: The Lost Caverns of Tsojcanth
-
D&D3.5版 WEBダンジョン200711より(冒頭のみ、10年ばかり前の訳) 概要/Introduction
戦争で荒廃したオアース世界の住民にとって、術者イグウィルヴは歴史の脚注であり、また強大なる悪の忠告者であり橋渡し役だ。彼らが忘れ去ったイグウィルヴ -
デーモンたちの支配者、グラツズトの愛人、アイ...
2 週間前
2 件のコメント:
「能登さん」と「ノトス」は良く似ていると思う。
それは偶然の一致であり、能登さんとノトスには一切の関係はありません。
あくまでも「石川県の古名が能登である」というだけの関係です。
と能登さんが言ってました。
なんで石川県が関係あるのかはよくわかりませんが。
コメントを投稿